自慢の叔母(伯母)に!可愛い姪っ子(甥っ子)に褒められドレス
小さい頃から我が子同然に可愛がってきた姪や甥の結婚式。
親のような気持ちで嬉しく、喜ばしい晴れの日。
そんな幸せな時間を叔母(伯母)として共有できるのは幸せですね。
華やかな1日に相応しいだけでなく、大切な甥や姪を喜ばせ「おばさん、素敵!」と褒めてもらえたらこんなに嬉しいことはありません。
お悩みに合わせたものから人気のあるものまで、叔母(伯母)におススメのドレスをご紹介していきます。
気になる体型をカバーする優秀ドレス
年齢的な体型のお悩みもでてくるなか、若い頃に買ったものでは似合わない。
プラス、今回は叔母(伯母)としての立場もあります。
気になる箇所をただ隠すだけでは、オシャレ感はいまひとつ。
特別な日だからこそ、上手に魅力ある着こなしができたら最高ですよね!
上品でありながら、気になる部分に合わせたオススメドレスをご紹介します。
お腹まわりカバー
実際に着た方の感想
落ち着いた色とデザインで50代でも素敵に着れました。
ぽっこりお腹も目立たなくて助かりました。
実際に着た方の感想
本当に品のある素敵なドレスでした。
今49歳なのですが若すぎず、地味すぎず丁度良かったです。
二の腕カバー
実際に着た方の感想
色味もよく、落ち着いたデザインのドレスに大変満足しました。
透け感はありながら、しっかり二の腕は隠してくれて、ドレスの光沢感も丁度良かったです。
実際に着た方の感想
とても良かったです。
形も素敵で50代の私が着ても好評でした。
シワにもならず、最高の状態で結婚式に参列できました。
周りと差がつくお洒落なデザインドレス
体型カバーだけにとらわれず、お洒落さも出したい!
叔母(伯母)として年齢相応の気品も兼ね備えつつ、周りと差がつくお洒落なドレスをご紹介します。
総レースデザイン
実際に着た方の感想
状態からとても良く、ハンガーにかけた時から着るのが楽しみになりました。
実際に着てみて、色んな人に「素敵だね」「おしゃれなドレスだね」と褒めていただくことができ、本当に大満足です。
実際に着た方の感想
落ち着いた色みと上品な総レースでとても素敵なドレスでした。
サイトに乗っていたコーディネートをそのまま参考にして利用させてもらえてとても助かりました。
お借りする前に、不安なことを質問しましたが、すぐにお返事をいただき、また他の方のレビューもとても参考になりました。
高級感ある生地を使ったドレス
実際に着た方の感想
親族(甥)の結婚式で利用させていただきました。
派手でも地味でもなくとても着心地がよかったです。
前ファスナー・スナップで着やすいドレスでした。
姪っ子(甥っ子)も喜ぶ!今風デザインでちょっと冒険
年齢や体型の変化に不安はあるけれど、イマドキの流行も取り入れた着こなしで姪や甥に褒められましょう!
カラーや丈に気を付けてちょっと冒険してみたら、自慢の叔母(伯母)に変身出来るかも・・・。
1枚でサマになる!トレンドドレス
実際に着た方の感想
スカートのラインが綺麗で上品なドレスでした。
親族の結婚式で利用しましたが、華美になりすぎず、丁度良かったです。
ウエストの切り替え位置が高く、足長効果がありました。
実際に着た方の感想
生地が高級感があり、とても良かったです。
色も好みだったため、大変満足です。
レビューや社員さんの細かい使用感、サイズ感がとても分かりやすく、助かりました。
人気ブランドドレス
実際に着た方の感想
新品同様のドレスで、とても満足でした。
お店に行って買いに行く時間がなかったため、空き時間に利用できて良かったです。
実際に着た方の感想
着心地も良く、上品で素敵でした。
次回もまた利用させて頂きたいです。
実際に着た方の感想
レースも高級感があり、とてもお品の良いお品でした。
サイズもピッタリでとても満足でした。
親族として出席しましたが、グリーンを着ている人がいなくて人と被ることもなく、このドレスをお借りして本当に良かったです。
組み合わせのお悩み解消!コーディネート集

メインのワンピースは決まったけれど、それだけだと着こなしが寂しい・・・。
でも、羽織やアクセサリーの組み合わせを自分で考えるのが難しい・・・・。
そんな方には、セットになっているドレスがオススメ。
コーディネートが完成されていたら、選びやすく着こなしにも自信が持てそうですね。
ワンピース、羽織、アクセサリーがセットになったコーディネートをこちらでご紹介していきます。
実際に着た方の感想
実際に着た方の感想
落ち着きのある雰囲気と同時に適度な華やかさのあるデザインで、花嫁の親族が着るのに丁度良かったと思いました。
軽くて楽な着心地も気に入りました。
サイトは写真が多く、雰囲気がつかみやすく、口コミがすごく参考になります。
実際に着た方の感想
親族の結婚式で使わせて頂きました。
丈も丁度よく、とても素敵なドレスでした。
実際に着た方の感想
他のコメントを参考に選ばせて頂きました。
無難に甥の結婚式に着れました。
スタンドカラーやスパンコールが地味になりすぎずに着れました。
実際に着た方の感想
予想以上によかったです。
試着せずに送っていただくので心配だったのですが、サイズもぴったりで、生地の質感もよかったです。
着やすく、動きやすく、シワにもなりにくく満点でした。
きちんと感のあるセレモニースーツもアリ
ここまでドレスを中心にご紹介してきましたが、フォーマルなセレモニースーツも叔母(伯母)としての立場には相応しいですよね。
カッチリし過ぎない、女性らしい印象のセレモニースーツを選べば華やかな席にもピッタリです。
実際に着た方の感想
久々の結婚式でちょうど良い服をもっていなかったので、レンタルしたのですが、満足しています。
ジャケットとスカートの素材が違うところが気に入りました。
実際に着た方の感想
デザイン的にも着丈も素材も良かったです。
ワンピース・ジャケット・ネックレスがセットでコーディネートがしやすく良かったです。

UNITED ARROWS green label relaxing
パールボタン付きライトブルーパンツドレス
清潔感のあるパステルカラーが華やかなパンツドレス。
堅苦しくなりすぎず、スマートな装いが叶う一枚。
ドレスのレンタルって?疑問&不安を解消!
「日々の生活が忙しい」
「なかなか着る機会がないから購入するのはもったいない」
「ドレスの組み合わせが難しい」
そんな方にはドレスレンタルがオススメです。
自宅にいながら簡単にドレス選びができて、悩んだ時にはメールや電話で問い合わせもできます。
まだレンタルの経験がない方にも、こちらでわかりやすく説明していきます。
ドレスレンタルの方法は?
ここでは、ドレスレンタル おしゃれコンシャスを例に実際のレンタルの方法について画像を交えながらご紹介します。

ドレスレンタル手順:1【ドレスを選ぶ】
(1)ドレスを選びます。
Point:希望のレンタル日程を入力し、絞り込みを行った後ドレスを選ぶのがコツです。

(2)気に入ったドレスが見つかれば、サイズを要チェック!
Point:商品ページの「商品詳細」欄にあるサイズをチェックするのが、ピッタリサイズを選ぶコツです。
サイズ選びが不安な場合は、メールやお電話でスタイリストに相談するとより安心できますよ。

ドレスレンタル手順:2【ネット注文を行う】
ご注文は24時間インターネット上から可能です。
Point:返却予定日の80日前からレンタル出来るので、借りたいドレスが決まったら予約で埋まってしまう前に、早めに予約するのがコツです。
他に予約が無ければ最大6泊7日まで同一価格でレンタルができます。
お届け日と返却日は余裕をもった日程の設定をするのがおすすめです。
注文までの流れ
(1)商品ページのカレンダーで「お届け日」と「返却日」を選んで商品をカートに入れる。
パソコンの場合は商品右下、スマートフォンの場合は下にスクロールした部分にカレンダーがあります。
グレーは既に予約済の日程なので、赤の部分を選んでください。

(2)「カートに入れる」ボタンの後は現在のかごの中のページに切り替わります。
ご注文が以上であれば、「注文手続き」ボタンを押してください。

(3)会員登録がお済みの場合はログインを行い、会員登録が済んでいない場合はお名前やご住所の登録を行ってください。

(4)お支払方法はクレジットカードもしくは代金引換を選ぶことが可能です。
(5)これで注文完了です。
店舗に伝えたい事項はメッセージ欄に記載をすればOK。
商品の追加・変更はお届け日の4日前まで何度でも無料で行えるので、安心してご利用頂けます。
ドレスレンタル手順:3【ドレスが届く】
レンタルした商品は段ボールで届けられます。
届いたあとは利用するのみ!
万が一追加で注文が必要になっても、お店にメールか電話で連絡をすれば、即日発送で届けてくれます。

ドレスレンタル手順:4【返却をする】
ご注文金額にはクリーニング代も含まれているので、お客様側でのクリーニングは一切不要。
使ったドレスを段ボールに入れるだけでいいので楽ちんです。
ドレスを段ボールに入れたら、着払い伝票とテープを張ってコンビニへGO!
指定した返却日時の14時までであれば、返却はいつでもOKです。
レンタルドレスを利用する際の注意点!

レンタルドレスの良さ、お分かりいただけたでしょうか?
ただ、これだけは注意して欲しいポイントもあります!
3つのポイントでまとめたので確認してくださいね!
1.サイズをしっかり確認する
実はこの「サイズ確認」が一番大切です。
事前に試着できないネット注文の場合は「記載してあるサイズが自分のサイズに合うのか?」「丈はどれらいか?」など、きちんとサイズを確認することが失敗しないコツです。
特に「バスト」「ヒップ」「ウエスト」のサイズを自分の手持ちの服と照らし合わせて確認してみてくださいね。
不安な時に相談できる「専属のスタイリスト」がいるお店を選ぶのも大切なポイントです。
サイズ選びのポイント
ドレスの実寸サイズから
・「バスト」「ウエスト」は+2~3センチ程度の余裕
・「ヒップ」は、+4~8センチ程度の余裕
をもたせると着心地の良い着用感と綺麗なドレススタイルが実現しますよ。
2.もしものときの保証内容をチェック
「もし、ドレスを汚してしまったらどうしよう…」レンタルなので、そんな心配もありますよね。
お店によっては追加料金を請求される場合もあるので、もしもの時の保証内容についても要チェックです。
おしゃれコンシャスでは、通常のご使用による汚れは通常料金に含まれているので、追加料金の請求はありません。
それでも心配!という方には、保険として「あんしんパック」へのご加入をおすすめします。
あんしんパックにご加入頂ければ、特殊クリーニングが必要な汚れや、特別な修繕が必要な傷が付いた場合でも追加料金のご請求がないため安心!
気軽にドレスを利用できますよ!
3.返却期日はゆとりを持って
返却が一日でも遅れてしまうと、延滞金が発生してしまうレンタルドレス店がほとんど。
次の方に迷惑がかからないように、必ず返却期日までに返すことが大切です。
「おしゃれコンシャス」では6泊7日まで同一料金でレンタルすることができます。
ゆとりを持ってレンタルできるので、慌てることなく返却することができますよ。
万が一、返却期日までに返せない場合は、延長したい旨を事前に相談すると◎。
レンタルならこんなにお得!
「お得とは言うけれど、実際購入するのとどれくらい違うの?」
そんな方へ、同じドレスセットを購入した場合とレンタルの場合の金額を、こちらで比較してみましょう。
レンタルと購入を比べてみる
レンタルの場合
ドレス・ジャケット・ネックレスの三点セットが2泊3日(最大6泊7日まで同一料金)で10,990円
購入した場合
参考販売価格 57,750円
57,750円-10,990円=46,760円
購入するより、レンタルの方が「46,760円」もお得なのです!!!
レンタルのメリット&注意点

金額だけを見たら、レンタルがお得感満載なのは一目瞭然!
それでも初めてだとやっぱり不安・・・。
メリットと注意点をハッキリとさせ、小さな不安も取り除いた上で自分に合うのは何かをしっかりと見極めましょう。
ドレスレンタルのメリット
・質が良いものや購入すると高額なブランドドレスがリーズナブルに借りられる。
・忙しい主婦の方でも自宅で簡単、パソコンやスマホ一つでサクサクっと探せる。
・コーディネートに自信がない方でも安心、羽織物やアクセサリーもセットで借りられる。
・クリーニングなど、メンテナンスの心配いらず。
ドレスレンタルの注意点
・クリーニングがされているとはいえ、新品ではないので不安はある。
・実際の試着が難しいことが多い。
口コミなども参考になりますよ。
・自分の気に入ったドレスが借りられてしまっていることがある。
・着る機会が多いようなら購入する方がお得なことも。
そんな時、いつも同じドレスではちょっと恥ずかしい・・・なんてこともあるのでは?
レンタルでその都度お気に入りを選べば、毎回お洒落に楽しく結婚式に参列できますね!
甥&姪に褒められドレスで素敵な1日に
式当日、可愛い甥&姪に褒めてもらえるドレスは見つかりそうでしょうか。
体型カバーやコーディネートのお悩みを解消し、お得なレンタルで気持ちよく当日を迎えてみては?
忘れられない素敵な1日になります様に。