【親族で結婚式参列】おさえておきたい基本的な服装マナー

「友人としての結婚式にはお呼ばれしたことがあるけど、親族としては初めて」
もしくは「久しぶりで忘れてしまった」
という方も多いのではないでしょうか。
親族は友人と何が違うの?
それは、お客様をお迎えする立場だというところ。
新郎(新婦)に呼ばれてはいるものの、あなたはお客様ではないんです。
また、お相手の家族や親族と式で初めて顔を合わせることもあるでしょう。
ご友人達からも、どんなお家柄で育ったのかなぁ~なんて注目される立場です。
~親族コーデ例~

・華美過ぎず清潔感と上品さが重要
・露出し過ぎない!
・アクセサリーはキラキラせず、パールなどの品のあるものが◎
親族として出席する結婚式のドレスは上記のポイントを意識して選びましょう。
親族に人気のドレスカラー
実際、親族に多い人気カラーは『ネイビー』『ブラック』。
控えめにしなきゃ!という印象が強すぎるあまり、親族席がお葬式の様な雰囲気になってしまうことも。
せっかくのお祝いシーンですので、親族席にも華やかさを演出してあげれば、きっと花嫁さんも喜んでくれるはずです♪
ネイビーの他にも多いのが『グリーンカラー』…
ブルーやブラウン、ベージュ、ピンクなどもおすすめカラーです。
※ベージュなどの薄いカラーは、花嫁カラーの「白」に見えてしまうことがあるので、羽織物などの小物にブラックカラーを足しましょう。
親族としてふさわしいドレスの丈感
親族としてふさわしいドレスの丈感は、膝丈、もしくは膝下丈が◎。
お辞儀をした際の後ろ脚、着席時の着丈にも気を配れるといいですね♪
親族ドレスにおすすめの素材
親族席のドレス生地は、特に高級感あるものが◎。
ペラペラと安っぽいものはできれば避けるのがベスト。
また、サテン地のようなテカテカと光を放ちすぎる素材も、昼間のお式には不向きです。
・一般的なシフォン素材
・高級感を感じられるシャンタン生地
・柔らかな印象のオーガンジー
・エレガントなレース素材
ドレスシーンでは上記のような素材がおすすめです。
ドレスの仕様
ファスナーがないタイプのドレスを選ぶなら、ヘアセットのタイミングに注意が必要です。
先にヘアセットしてしまうと、ドレスを被って着る際に崩れてしまうこともあります。
ストッキング
生脚で結婚式に参列するのははもってのほか!
黒は「喪」を連想させるのでNG、タイツもカジュアル感が出てしまうので避けましょう。
親族に限らずですが、フォーマルシーンでは「透け感のあるベージュカラーのストッキング」を。
結婚式親族のお立場別にご紹介!ふさわしいレンタルドレス集

ここでは立場や年齢別に、親族に相応しいドレススタイルをご紹介していきます。
各ポイントを参考にしていただいて、雰囲気を掴んでみてください♪
お子様のご結婚式に【母親】として洋装で出席
母親といったら「黒留袖」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
しかし、最近の結婚式事情は、新郎新婦の希望、着物に着なれていないなどの様々な理由から洋装で参列されるお母様も多いんですよ。
もっとも格が高い服装「正礼装」で
昼間の正礼装にはアフタヌーンドレスを選びましょう!
・ロング丈(背の低い方にはミディ丈でも可)
・アクセサリーや小物はキラキラ光らない控えめなもの

リュクス グレース (LUXE GRACE)
レース×ジョーゼットブラックロングドレスセット
凛とした母親像を描くことのできる、ブラックロングドレスセット。
肌馴染みの良い柔らかな生地で、美しいドレススタイルを叶えるだけでなく、シワになりにくいのは嬉しいポイント。
胸元に施されたレース素材や、高級感のあるシャンタンジャケットで品のある母親スタイルが完成します。

デリセノアール (DELLISE NOIR)
ブラックロングドレスセット
大人の気品を纏うことができるブラックカラーロングドレスセット。
落ち着いた雰囲気のジャケットを合わせ、しっとりとおしとやかな母親を演出します。
生地を多めに使ったスカートは、優しく広がり動きやすいので、ロングドレス初心者にもおすすめの一着です。
レストランでの結婚式には準礼装でもOK
お洒落なレストランなどで行われる少しカジュアルなウエディングには、母親もセミフォーマルスタイルでも大丈夫♪
・正礼装と同じく、露出や光物のアクセサリーは避けるのがベター

イヴァンカ トランプ (IVANKA TRUMP)
ブラック×ベージュミディタイトドレス
大人気の総レースデザインで、ラグジュアリー感をお楽しみいただけるブラックドレスです。
綺麗にボディラインを拾ってくれるドレスなので、大人の女性にぴったり。
明るめカラーのジャケットでお祝いの華やかさ演出すれば、母親らしいグンとフォーマルな装いに♡
すっきりとしているので、自然と清潔感ある着こなしに導いてくれます。

プリフェレンスパーティーズ (PREFERENCE PARTY’S)
異素材フラワーシャンパンドレスセット
カジュアルな結婚式なら、カラードレスにも挑戦してみませんか?
品の良さを前面に感じられるしとやかな雰囲気でありながら、華やかさも十分。
エレガントなローズ刺繍をはじめ、生地には高級感溢れるシャンタン素材を使用し品格までも約束♪
写真撮影で、淡いシャンパンカラーが白写りしないようにブラックジャケットを合わせるのが正解!
母親にふさわしい服装については「結婚式 母親にふさわしい服装は?失敗しないレンタルドレスの選び方」も参考にしてみてくださいね。
40代~50代【叔母】としての立場で出席
叔母として着るドレス選びで気をつけるポイントはただ1つ。
新郎新婦とその両親よりも格下の装いをすること。
例えば、お母様が洋装なのに、叔母が着物を着る服装はNGです。

ベル・ラフィーネ (belle raffine)
トップスレースネイビードレス
ミセス世代にとてもおすすめしたい、ネイビードレス。
オーバートップス風のデザインで、さらっと1枚着ていただくだけでお洒落な装いが叶います。
ふんわりとしたトップスレースと柔らかなシフォン素材で自然とメリハリがつき、体型カバーをしながらしっかりと美スタイルへ導いてくれます。

ルチェア (Luceat)
プリーツミディグリーンドレス
奥深く青みがかったグリーンドレスなら、親族先にもふさわしい華やぎを添えることができますよ♪
エレガントなデザインが施されたウエスト後ろ部分はゴム仕様。
美味しいお食事を沢山食べても安心ですね。
羽織物カラーは、華やかアイボリーでも、きちんとブラックでもお好みで選んでみてください。
叔母・伯母にふさわしい服装については「甥&姪の結婚式参列ならレンタルドレス!自慢の叔母(伯母)に変身!」も参考にしてみてくださいね。
20代~30代【姉、妹、いとこ】としての立場で出席
親族だからといって、あえてシックカラーを選んだり、地味にしたりしなくてはいけないわけではありません。
これといって特に決まりはないので、結婚式の雰囲気に合わせながらお祝いムード漂う華やかさのある着こなしをしましょう♪
上品さは忘れずに♡

カルバンクライン (Calvin Klein)
パールチュールブラックドレス
親族ということで、今回はおとなしい目のブラックカラードレスをチョイス。
せっかくのドレスアップシーンだから、やっぱり可愛らしく着こなしたい!なんて女子におすすめの一着。
チュールに散りばめられた上品なパールは、特別感を味わえること間違いなし♪
トレンドの長め丈もツボ♡

ストロベリーフィールズ (STRAWBERRY-FIELDS)
上品シンプルネイビードレスセット
上品な光沢感、ハリのあるしっかりとした生地なら、親族として紹介されても堂々とご挨拶できちゃう安心の一着。
王道スタイルを選ぶなら、シンプルなデザインぐらいが可愛くなり過ぎずに丁度いい♡
早めの時間から集まることの多い親族だからこそ、このドレスみたいにシワになりにくい素材を選ぶべき!
親族レンタルドレスに『ぬけ感』出すには小物使いがポイント!

どんなコーディネートにも共通して言えることが
『全体を3色以内に収めること!』
そして、
『主役の物を決め、あとは控えめに上品さを演出するのが親族コーデ★』
それを踏まえたうえで、落ち着いた雰囲気の親族席でも
「なんだかあの人お洒落♡」
なんて言わせちゃいましょう!
落ちつきドレスを選んだあなたは…
シックでシンプルなドレスを選んだあなたは、バッグや羽織物に流行りのデザインをONすれば◎。

エルモソ リュクス (Hermoso luxe)
異素材ベル袖ブラックドレス
トレンド感味わえるベル袖が魅力的なブラックドレス。
品の良さと華やかさを兼ね備えたドレスですが、やはりブラックカラーですからコーディネートでよりお祝いモードを演出するのがポイント!
高級感溢れるメロン柄チュールデザインのショールを羽織り、同系色のバッグを手に!
まとまりのあるコーデで、大人の女性にもすっきりと着こなしていただけるはず♪

エルモソ (Hermoso)
イレギュラーヘムネイビードレス
裾の長さの違うイレギュラーヘムドレスを纏うことで、しなやかな女性に。
シックな色味ながらも遊び心あるデザインで、着る者を飽きさせません♪
羽織物にシックなブラックを合わせるなら、コーデのワンポイントとなる様にインパクトのあるバッグを合わせるのがおすすめ♪
バッグにポイントを置くときには、靴の色を羽織物と合わせるのも◎。
落ちつきドレスを格上げしてくれるコーデ小物はコレ♪

はんなり (Han-nari)
ボリュームパールビジュブラックバッグ
シックな大人ドレスを選んだあなたは、結婚式らしいお祝いムードを演出してくれる華やかなものが◎。
バッグ蓋に贅沢に敷き詰められた大小のパールビジュは、親族に相応しい上品さを損なうことなくコーデのポイントになってくれます。
必要なものもしっかりと入る大きさなのも選ぶ理由♡

クライム (Climb)
パール&クリスタル付ピンクベージュパンプス
コーデのポイントを足元に置きたいあなたにおすすめなピンクベージュカラーのパンプス。
程良い光沢感とほのかに感じるぐらいのピンクが、大人可愛いをつくりあげてくれます。
スカラップカットで足元にまでトレンド感を感じることができ、周りと差をつけることができちゃうかも♪
バッグを華やかにするときには色違いのブラックカラーもおすすめですよ。
色味をプラスしたカラードレスを選んだあなたは…
お祝いモード溢れるカラードレスを選んだあなたは、派手にならないような、控え目だけどダサさを感じない小物選びがカギ。
また、ブラックカラーの小物を合わせることで、親族らしくきちんと感を演出することができちゃいます♪

インディヴィ (INDIVI)
エアリーモカベージュドレスセット
親族席に人気のベージュカラーのドレス。
控えめでありながらも華やかさを演出できるという声が多数。
エアリーな素材感とヘムスカートで優しさ溢れるお洒落スタイルを楽しめます。
襟付きのブラックボレロを羽織ればきちんと感を演出でき、親族席でも恥ずかしくないドレススタイルの完成です。

ドーリードール (Dorry Doll)
ベル袖テラコッタオレンジドレス
鮮度ありのテラコッタオレンジカラドレスは、華やかでありながらも落ち着いた印象を薫らせてくれるので親族席にはぴったりのカラー。
締め色のブラックカラーショールを合わせるだけで、しっとりと大人っぽい印象に仕上がりますよ♪
カラードレスを引き立ててくれるコーデ小物はコレ♪

エルモソ (Hermoso)
ひし形ビジュブラックバッグ
親族のカラードレスには、華やかな色味よりも落ち着き感を漂わすことができるブラックカラーのアイテムがおすすめ。
丸みがかった小ぶりなデザインが女性らしさを表現してくれます。
上品なタックが施されているシンプルなものを、軽く小脇に抱えてみるのはいかが⁇

エニィスィス (anySiS)
部分レースブラック×ブラックパンプス
控えめながらもオシャレを楽しむことのできるブラックカラーのパンプスなら、足取りも軽やかになるはず♪
つま先と踵部分にエレガントなレースが施され、華やかさをプラス。
安定感のあるヒール、低反発クッションで履き心地の面でもこだわりが伺えます。
レンタルならストラップ付を選ぶことで、脱げてしまう心配もないのでおすすめです。
親族向けのオシャレなドレスがレンタルできる人気ショップご紹介!!

初めてレンタルを利用する人は正直不安でいっぱいですよね。
せっかくの着飾る機会、素敵なドレスを選ぶ機会なので、どうせなら不安なく楽しんでドレス探しをできたら最高ではないでしょうか。
さぁ一緒に不安を解消していきましょう♪
そもそもドレスレンタルするメリットってあるの?
そもそも、購入ではなくドレスレンタルするメリットってあるのでしょうか。
1.いいものをリーズナブルに着られる
2.その時の流行りのものが着られるので、古臭いなんて言わせない
3.保管の手間やサイズ感など次着るときの心配なし
レンタルなら憧れの最新ドレスをリーズナブルに、その日のためだけに用意できます。
レンタル利用者の口コミをご紹介
昔着たドレスを引っ張りだしてみると、クリーニングに出したはずなのにシミが…手元にあるのは年齢的にもふさわしくないと思い、レンタル利用を決意しました。
どんなドレスが届くのか正直不安でしたが、とても状態の良いドレスが届き、大変良かったです。
(40代前半)
買うには勇気が要るけど、レンタルだから着てみたい!というチャレンジも出来るのがいいです。
(30代前半)
ネットレンタルショップ おすすめ3店
それではドレスレンタルできる、おすすめのネットショップをご紹介していきます!
それぞれの特徴をまとめたので、自分に合ったレンタルショップを利用してみてくださいね♪
No.1 おしゃれコンシャス

業界最大級のレンタルドレスショップです。
ドレスレンタル おしゃれコンシャスは、結婚式やパーティーなどのゲストドレスをはじめ、謝恩会や婚活など、様々なシーンでご利用いただいています。
元ミスジャパンがセレクトしたハイセンスなドレスをたくさん取り扱っているので、きっとあなた好みのドレスに出会えます♪
【Point.1】 親族席に相応しい検索 その他 様々な絞り込み検索ができるので、自分好みの絞り込みができる
【Point.2】6泊7日まで同一料金と、ここまで長いところは珍しい!!
【Point.3】スタッフ、利用者の口コミが多い
【Point.4】サイズ豊富♪な上に詳細なサイズ表記
【Point.5】サイズやコーディネートなど様々な不安を、おしゃれコンシャスのスタッフが電話やメールで丁寧に相談にのってくれる
基本レンタル料金:単品ドレス2,900円~
サイズ展開:SS~4Lサイズ
クリーニング:レンタル代金に含まれる
送料:¥8,000(税別)~送料無料
電話番号:0533-75-6418
No.2 ワンピの魔法

20代~50代の女性を中心に、質の良いブランドワンピース、フォーマルドレス、パーティードレスのレンタルを行っています。
【Point.1】 一律料金なので、シンプルで分かりやすい
【Point.2】丈の検索が細かい
自分の身長でひざ丈などの検索ができるので、マナーを守りたい親族席には助かります!
【Point.3】「コーデポイント」や「こんな方におすすめ」がドレス各ページに書かれていて参考になる
【Point.4】サイズ豊富♪な上に詳細なサイズ表記
基本レンタル料金:単品ドレス一律5,900円(税込)
サイズ展開:SS~4L
クリーニング: レンタル代金に含まれる
送料: 全国一律 往復で980円
電話番号:04-2946-7417
No.3 dressy

気軽に楽しく、素敵なひとときをコンセプトに様々な女性のドレスアップする機会のためのパーティードレスレンタル専門店です。
【Point.1】+1,000円で、予備ドレスの中から一着頼むことができる
【Point.2】ドレスやアクセサリー、3点以上のレンタルで10%OFFになる
【Point.3】会員登録するだけで、「初回500円OFFクーポン」がプレゼントされる
基本レンタル料金:4,980円~(税別)
サイズ展開:XS~XL
クリーニング: レンタル代金に含まれる
送料: 8,000円(税別)以上のご注文で全国往復送料無料
ドレスが決まったら、心構えや立ち振る舞いも勉強しておきましょ♪

先程もお伝えしましたが、相手家族からも見られる立場であるので、新婦【新郎】に恥をかかせないように十分に注意したいですね。
親族としての出席何かすることがある?
親族としての参列って、それ程回数がなく、実際のところ何をしていいのか分からな過ぎて、不安ではないでしょうか。
新郎新婦の【両親】として出席する
両親は、新郎新婦とまったく同じように、『迎える側の立場』です。
自分の子供が結婚式を迎えられたことに感謝し、ゲストをお迎えしましょう。
新郎新婦のサポートだけでなく、ゲストへの挨拶まわりなどやるべきことはとてもたくさんあり大忙し。
当日の役割や役目、挨拶周りのタイミングまで、事前に準備しておく必要があります。
一般的には、新郎の両親は挙式1~2時間前、新婦の両親は3~4時間前に到着するように早めの支度が必要となります。
※また、予定外の人への謝礼を渡す場合もあるかもしれません。
多めに現金を持っていると安心です。
新郎新婦の【兄弟(姉妹)・親戚】
親族でも、親の立場ではないと、実際何をしたらいいかよくわからないですよね。
両親の様に、お酌や挨拶周りをしなくてはいけないのか…なんだか緊張してしまいますね。
でも、安心してください。
気をつけたいところは『上品で、愛想良くしていること』です。
新郎(新婦)が、どんな環境で育ったなど、相手方からは観察される場面ですので、緊張して、あまり怖い顔でいないこと(笑)です。
お酌や挨拶は、基本的には両親がやることですので、兄弟は特にやることはなさそうです。
ご自身がもっと仲良くなりたいなどの気持があれば、それはそれで積極的に交流しても良いでしょう♪
しかし、お酒の呑みすぎと、相手方の雰囲気なども読み取りながら騒ぎ過ぎないようにスマートに接しましょう。
※両親以外の親族は遅くても30分前には到着するようにしましょう。
親族結婚式参列は、お洒落なレンタルドレスで華やかに

いかがでしたか?
今回は親族のお立場で結婚式に参列時のドレスコーディネートを中心にお伝えしました。
きちんとした服装を意識し過ぎて、暗くなり過ぎないように心がけてお出かけしてみてください。
品のある華やかさを演出してあげれば、花嫁さんもきっと喜んでくれるはずです♪