セレモニースーツはレンタルがおしゃれでお得!

子どもの行事では欠かせないセレモニースーツ。
ここ最近では、スーツをレンタルするのも1つの方法として広まってきているんです。
家にいながらスマホで簡単に注文できるネットレンタルは、忙しいママの味方!
他にもこんなメリットがありますよ。
レンタルスーツのメリット
●お店に行く手間を省くことができる
ママになると子育てに家事、仕事と毎日忙しくなりますよね。
お店を見に行くにしても、子どもを連れているとゆっくりお店を見て回ることができない!
そんなときネットレンタルなら、家にいるとき空いた時間で探せる。
子供を寝かしつけた後などに、じっくり選ぶことができますよ。
●質の良いスーツを安く着られる
子どもが主役ではあるけれど、ママだって素敵なスーツを着てキレイでいたいですよね。
同じスーツでも、購入するよりレンタルの方が基本的に安く抑えられますよ!
購入するには迷ってしまうようなブランドスーツも、レンタルなら手ごろな価格で着られます。
●毎回違うスーツを着られる
行事に写真はつきものですが、後から見返したとき「ママだけ毎回同じ服装」と思われるのは複雑。
買ったはいいけど、次に着るときにはサイズや好みが変わってしまうかもしれません。
そんな心配もレンタルなら無用!
毎回、いまの自分に一番ぴったりなスーツを選ぶことができます。
●クリーニング・保管の手間がかからない
セレモニースーツを購入した場合、着用後にはクリーニングに出す必要がありますよね。
購入すれば終わりではなく、その後のメンテナンスや保管にも手間がかかります。
その点レンタルなら、着用後そのまま返却できるので、面倒なメンテナンスもいりません♪
実際にセレモニースーツをレンタルした人の声
実際にレンタルした人の感想が一番参考になりますよね。
レンタルは試着できないのが不安な点ではありますが、実際に着た人の感想をもとに選ぶと失敗が少ないですよ。
セレモニースーツがレンタルできるサイト

初めてのレンタルは不安がつきものですが、安心してレンタルできるサイトを3つご紹介します。
おしゃれコンシャス

業界最大級のドレスレンタル おしゃれコンシャスは、ゲストドレス以外にもマタニティドレスやセレモニースーツまで種類が豊富。
2泊3日~6泊7日まで同一料金でレンタルできるのも魅力的ですよね。
お子さまの行事がある忙しい時期にも余裕をもって返却できるのは、ママにとって嬉しいポイントです。
レンタル期間:2泊3日~6泊7日
送料:8,000円(税別)以上無料 ※お届け先が沖縄、北海道を除く
パティドレ

パティドレは国内ブランドがメインなので、日本人の体型に合った服が多いのが特徴。
小さいサイズから大きいサイズまで取り扱いがあるので、自分に合ったサイズを見つけやすいです。
3泊4日のレンタルは商品がご利用日の2日前に届くので、当日を安心して迎えることができますよ。
レンタル期間:3泊4日(2日前・前日に届く)
送料:5,000円以上無料※お届け先が沖縄、北海道を除く
Cariru

Cariruは、最短3日から1日単位で最大90日間レンタルできるので、予定に合わせてレンタル日数を選べるのが嬉しいですね。
レンタル期間中は何度でも商品を楽しめるので、行事が続く時期でも安心ですよ。
マタニティ期や授乳期にも使えるセレモニースーツの取り扱いがあるので、産前産後のママにもおすすめです。
レンタル期間:2泊3日~最大90日間
送料:5,000円以上無料
行事別にご紹介♪おすすめセレモニースーツ

行事ごとに違うスーツを着られるのもレンタルの魅力の1つ!
ドレスレンタル おしゃれコンシャスでレンタルできるセレモニースーツを行事別にご紹介します。
それぞれの選ぶポイントも一緒にチェックしてみてくださいね♪
入園・入学式におすすめのセレモニースーツ

お子さまの出会いの場である入園・入学式。
悪目立ちはしたくないけど、好印象のイメージ作りはしたいですよね。
明るく素敵な印象が残るように、ベージュ・グレー・パステルピンクなど春らしい色合いのスーツがおすすめ。

リフレクト (Reflect)
アイボリーセレモニーワンピースセット
華やかなアイボリーカラーのスーツは、入園・入学式の明るいイメージにぴったり。
光沢がある糸を使用したツイードジャケットが、上品な印象に。
すっきりとしたシルエットなので幅広い年代の方に着こなしていただけます。

アリスバーリー (Aylesbury)
ベージュセレモニーワンピースセット
ベージュ×ピンクの春らしいカラーで、全体を柔らかい雰囲気にしてくれるワンピースセット。
淡い色合いなので、“優しく可愛らしいママ”を印象付けられること間違いなし。
別レンタルのコサージュをONすれば、華やかさが増し、入学式に最適な装いが完成します。
入園・入学式におすすめのセレモニースーツについては
「ママの入園式スタイルをご提案!レンタルで叶えるセレモニースタイル」
「【入学式】ママのスーツはお洒落に賢くレンタルが人気急上昇中なんです!」
も参考にしてみてくださいね。
卒園式・卒業式に着たいセレモニースーツ

同じお祝いでも入園・入学式と違うのが、お世話になった先生やお友達との「別れ」があるところ。
卒園・卒業式の厳粛な雰囲気に合うように、黒・紺・グレーなどの落ち着いた色合いのスーツがおすすめです。
ただ、喪服に見えないようにアクセサリーやインナー使いでアクセントを加えるのがポイントですよ。

アンタイトル (UNTITLED)
ツイードぺプラムネイビースーツセット
高級感あるツイード生地は、卒業のお祝いにふさわしい華やかさを演出。
計算されたジャケット後ろ裾のぺプラムデザインは、可愛らしさと共にすっきりとした印象を与えます。
ディティールすべてに女性らしさを表現し、上品な甘さをアピールできるセレモニースーツです。

デリセノアール (DELLISE NOIR)
パイピングブラックスーツセット
ホワイトゴールドの糸があしらわれており、暗くなりすぎず卒園・卒業式にぴったり。
定番のセレモニースーツならきちんとした場面でも間違いなし。
スーツスタイルはインナーで印象を変えることができるので、華やかなブラウスでコーディネートしてみるのも素敵ですよ。
ダークスーツには明るめインナーを!

セレモニースーツはどうしてもダークな印象になりがち・・・。
中に着るインナーは明るいものを選ぶと◎。
それだけで着るのは・・・と思ってしまうようなカラー・デザインのものでも、スーツを着たとき映えるのでおすすめです。
卒業式におすすめのセレモニースーツについては、「卒業式のママスーツはレンタルで!お得に素敵なコーデ♪」も参考にしてみてくださいね。
保護者会・授業参観にぴったりなセレモニースーツ

保護者会や授業参観は、他のママから好感度UPする服装で臨みたいですよね。
きちんと感は大切にしつつも、親しみやすいセットアップのスタイリングやワンピ-スがおすすめです。
座ったときにスカートの裾を気にしなくても大丈夫なように、ひざよりも長いスカートを選ぶと◎。

アリスバーリー (Aylesbury)
セットアップベージュスカートセット
セットアップスーツはジャケットなしでもきちんと見えるのに、こなれた印象に。
全体に綿を織りまぜることによって、初めましての人にも親しみを感じさせ、好印象を与えます。
ひざ丈のスカートなので長時間着用する保護者会でも安心です。

フェルゥ (Feroux)
丸襟フェミニンネイビースーツセット
ネイビーカラーが知的で上品な印象を与え、セレモニーシーンにも映える1着。
ジャケットにあしらわれたくるみボタンや丸襟で、女性らしい印象もプラスします。
丸襟は取り外しが可能なので、ノーカラーですっきりとした着こなしも可能。
座ったりかがんだりした時に下着がチラ見えしないワンピースは、学校行事に最適です。
お宮参り・七五三におすすめのセレモニースーツ

生後間もない赤ちゃんとのお出かけや、慣れない着物姿の子供のフォローにまわる七五三は動きやすさ重視。
抱っこすることも考えて、腕まわりや裾に余裕があるもの選ぶといいですね♪

ケティ (ketty)
ブラック×ホワイトワンピーススーツセット
清楚感あふれるホワイトカラーを基調としたデザインにブラックカラーをあわせて、きちんと感もプラス。
フレアスカートは動きやすさも兼ね備えているので、スカートに慣れていない方にもおすすめです。
ワンピースタイプはお腹周りに締め付けがないので、産後や長時間の着用も安心ですね。

ストロベリーフィールズ (STRAWBERRY-FIELDS)
ゴールド糸ツイードネイビーワンピースセット
お子さまが主役の日には、落ち着き感の中に気品溢れるエレガントなネイビーカラーのスーツが◎。
やや厚みのある生地は仕立ての良さを感じ、肌寒い七五三の時期にも最適です。
また、インナーなしでコーディネートが完成するので、忙しいママのレンタルに助かりますね。
お宮参り・七五三におすすめのセレモニースーツについては
「お宮参りの母親の服装にはレンタルスーツがおすすめ!不安や疑問も解消」
「【マナーとお洒落を両立】七五三のママスーツはレンタルが断然賢い!」
も参考にしてみてくださいね。
行事ごとには写真がつきもの スタイルアップして見えるセレモニースーツ

行事ごとに思い出として家族写真を撮影する家庭はたくさん。
「一生残る写真だからこそ、キレイに映りたい!」女性なら誰もがそう願いますよね。
でも、産後や年齢を重ねるごとに体型の悩みは増えてくるもの・・・。
コンプレックスで心からの笑顔が出せないなんてもったいない!
服装で気になるところは上手にカバーして、スタイルアップして見せましょう♪
ぽっこりお腹をカバーしたい!
「ぽっこり出ているお腹が気になる」そんな女性多いですよね?
お腹周りをすっきりと見せるには、視線をそらすデザインや引き締めカラーがカギ!
おすすめのぽっこりお腹をカバーしてくれるセレモニースーツをご紹介します。

ニジュウサンク (23区)
異素材ホワイト×ブラックセレモニーワンピースセット
ウエストの波打つデザインが、気になるお腹周りをお洒落にカバーしてくれます。
ジャケットなしでの着用を可能にする、デザイン性あるセパレート風デザインも魅力的。
ホワイトカラーのジャケットにレフ版効果があり、顔周りを明るくしてくれるので写真映えもバッチリです。

アンタイトル (UNTITLED)
アイボリー×ブラックセレモニーワンピースセット
アイボリーカラーの華やかさを楽しみながら、ブラックカラーのアクセントで引き締め効果を高め細見え♪
ワンピースタイプはウエストの締め付けもなく、お腹周りが気になる方もストレスなく着こなしていただけます。
シルバーの光沢糸を使用しており華やかさはバッチリなので、お子さまの行事にぴったりです。
大きめヒップをスッキリみせたい
多くの女性が悩みを持っているのが大きめヒップなど下半身の悩みですよね。
そんなヒップも、スカートの広がりや縦のラインを意識することで目立ちにくくすることができますよ。
大きめヒップをカバーしてくれるおすすめのセレモニースーツをご紹介します。

スーナウーナ (SunaUna)
ライトピンクシフォンスカートセット
縦に折り目のたくさん入ったシフォンスカートは、下半身をスッと長く細く見せてくれる効果絶大!
淡いピンクカラーとホワイトベージュのミックス配色で清潔感ある着こなしを楽しめます。
ウエスト部分はゴム仕様なので、式典中もゆったりとした気持ちで過ごすことができますよ。

ケティ (ketty)
異素材ネイビーセレモニーワンピースセット
きちんと感がありながらもエレガントさが漂う、ツイードジャケットのセレモニーワンピース。
ワンピースの異素材使いがウエストを強調し、美しいシルエットに仕上げてくれます。
さらに、ウエスト下のタックで上品なスカートの広がりを演出し、優しくヒップをカバー。
華奢な体型をカバー
華奢な体型は、服装選びを間違えると貧相に見えてしまうことがあるので、お悩みの方もいると思います。
身体のラインが出ないように、フィットしない固めの素材や首元が詰まっているスーツを選ぶのが大事なポイント。
太って見えると避けがちな膨張色を選ぶのもいいですよ。
おすすめの華奢な体型をカバーしてくれるセレモニースーツをご紹介します。

クードシャンス (COUP DE CHANCE)
ツイードエレガントネイビースーツセット
セレモニーシーンに大活躍のネイビーカラーのセレモニースーツセット。
ノーカラージャケットはきちんと感がありながらも堅苦しくならず、大人可愛いママを演出します。
程よく厚みのあるツイード生地で、華奢な体型を目立たせないのも嬉しいですよね。

フェルゥ (Feroux)
フラワーアイボリーセレモニーワンピースセット
華奢な体型は首元が開きすぎると寂しく見えてしまうので、首元の開きが小さい丸襟で華奢さを可愛くアピール!
随所に施されたフェミニンなお花モチーフが、女性らしく柔らかい印象へと導いてくれます。
また、膨張色のアイボリーを選ぶことも華奢な印象を和らげることができるのでおすすめです。
行事ごとには万全な準備でのぞもう!小物もまとめてレンタル

セレモニースーツが決まったら、小物類も考えないといけないので、ママは本当に大変!
でも、おしゃれコンシャスなら小物もまとめてレンタルできますよ♪
小物次第でガラリと印象を変えることもできるので、気分を変えて小物だけのレンタルもおすすめ。
小物の着こなしでお洒落に差をつけましょう。
つけるだけで華やかさUP♪コサージュ

コサージュをつけるか迷う方も多いですが、コサージュは「あなたをお祝いします」という意味があるので、つけるのが断然おすすめです。
とくにシックなカラーのセレモニースーツには着こなしのアクセントになりますし、華やかさがグッと増しますよ♪

ニジュウサンク (23区)
クリスタルチャームアイボリーコサージュ
ツイードと透け感のある素材とが組み合わさった、立体的で華やかなコサージュ。
パール&クリスタルの装飾が品よく輝き、やや大ぶりサイズ感は胸元をゴージャスに彩ってくれます。
コサージュを付ける位置は?
コサージュを付ける位置は、右でも左でも本来自由ですが、左側につけるのが一般的です。

バストよりやや上の鎖骨あたりにつけるのがポイント!
バランスがとれてスタイルをよく見せることができます♪
ネックレスのおすすめはパール!子供の行事には定番をチョイス

輝きが淡く上品な印象のパールネックレスは、セレモニーに一番おすすめのアクセサリーです。
どんなアクセサリーが良いか迷っている場合は、パールのものを選ぶといいですよ♪
必ずアクセサリーを付けなければいけないという決まりはないので、当日着るスーツに合わせて考えてくださいね。
お子さまがメインなので、ママは控えめにコサージュだけ、ネックレスだけにしてももちろんOKです!
ダークカラーのスーツならコサージュがあったほうがいいかもしれないですね。
持ち物が多いママにおすすめ!上品で荷物が入る優秀レンタルバッグ

セレモニーシーンでは、装いの完成度をグッと高めてくれる素敵なバッグを持ちたいですよね。
入園式や卒園式では式典の後にプリントや記念品が配られることが多いため、少し大きめのサイズだと安心です♪
小ぶりなバッグを選んだときは、折りたたみ式のサブバッグを持っていくのをおすすめします。

エルモソ リュクス (Hermoso luxe)
持ち手パールブラックバッグ
持ち手のパール×レースが大人可愛いバッグは、セレモニーシーンをより一層華やかに彩ります。
たっぷりな収容力なので、何かと荷物が増えがちなお子さまの行事にも大活躍です。
おしゃれは足元から!ママは足元までぬかりなく準備しよう♪

セレモニースーツを着るとき、どんな靴を合わせればいいのかも意外と悩みますよね。
入・卒園式でママが履く靴にとくに決まりはありませんが、基本的にはパンプスを選ぶと間違いはないですよ。
“おしゃれは足元から”とも言うので、靴にも気を使いましょうね♪
パンプスのおすすめカラーは?
定番カラーの黒やベージュのパンプスは、どんなカラーのスーツとも相性がいいのでおすすめ。
コーディネートにさまざまな色を取り入れるのは、統一感のない着こなしになってしまうので避けたいですね。
靴をスーツの色味やバッグの色味と揃えると着こなしにまとまり感がでるのでお洒落ですよ。

ヒョウ柄や真っ赤な靴など派手なデザインのものは、子供の行事にはふさわしくないので避けるようにしてくださいね。
子供の行事にぴったりのヒールの高さは?
5cm以上の高さのヒールは上品に見える上、足をキレイに見せてくれるそうですよ。
ただ、小さい子供連れでの行事は動きやすさを重視したいので3cm程度のヒールでもOK!
妊娠中の方も同様に、身体に負担がかからないようローヒールをおすすめします。
歩きやすさも考えてヒールの高さを選ぶといいですね。

クライム (Climb)
バックリボンベージュパンプス
大ぶりのバックリボンが大人可愛いベージュカラーのパンプスはセレモニースーツもレディに格上げ。
アーモンドトゥは女性らしいフォルムなので、足をキレイに見せてくれる魅力がありますよ。

スイート アズ (Sweet As)
リボン&レースブラックパンプス
落ち着き感の中にもレースやクリスタルパールをあしらいエレガントさを感じるブラックカラーのパンプス。
クッション性があるので疲れにくく、ローヒールで安定感もあるので妊婦さんにもおすすめです。
ストッキングは肌色が無難
セレモニースーツには、ナチュラルなベージュのストッキングがマナーです。
ベージュ系のストッキングなら全体が明るく見えるので、子どもの成長をお祝いするシーンに合いますよね♪
セレモニースーツはレンタルで♪子どもの晴れ舞台をお祝いしよう

スーツを購入すると、保管やメンテナンスに気を遣わなくてはならないので、忙しいママは大変。
でも、レンタルなら必要な時だけ、好きなデザインのものをレンタルできて、おしゃれの幅も広がるのでとってもおすすめですよ。
「子どもが主役だから・・・」つい自分のことは後回しにしてしまいがち。
でも、自分のためにいつもよりおしゃれに着飾ったママの姿を見れば、きっとお子さまも喜びます。
ママもおしゃれをして子供の晴れ舞台を見届けてあげましょう♪