レンタルドレスの口コミは?上手く活用して素敵なドレスを見つけよう

ネットで購入・レンタルが日常化している今。
SNS効果もあり、レンタルドレスは定番となりつつありますよね。

当然レンタルドレス会社の数も増えて、激戦状態になってきました。
やはり、人気のレンタルサイトになるには、その会社ならではのオリジナリティがあります。
今からご紹介する6社は、検索すれば上位にくる人気サイト。
「どこのレンタルショップが良いの?」
「どこも同じように見えるけど、どう違うの?」
各社を比較しつつ、それぞれの魅力をお伝えしていきます。

人気のレンタルドレスサイト

人気のレンタルドレスサイト

人気レンタルドレスサイト、6社はぞれぞれの魅力があります。
あなたの心を射止めるドレスサイトはどこでしょうか?

◆レンタルドレスサイト 比較まとめ

料金比較表

20代から50代を中心にリピータ多数!おしゃれコンシャス

HP:https://dress-cons.com/

魅力: 1週間レンタルができる!!
6社の中で唯一2泊3日から6泊7日まで同一料金です。
1週間レンタルできるメリットとしては、やはり遠方での利用したい方が余裕をもって利用できる点ではないでしょうか。
滞在先・帰省先に送ってもらうこともできますが、やはりサイズ感が不安という方には一度自宅で着てみたいもの。
また、早く届けてもらえば、コーディネートや髪型を考える時間もゆっくりと持つことができますよね。
実際に口コミでは「長期間借りたかったので、おしゃれコンシャスを選びました」という方が多いですよ。

全品税込み価格・業界最安値!PARTY DRESS STYLE

HP:https://partydressstyle.jp/

魅力: キャンセル・返品無料!
ドレスを利用するために前もって準備していたのに、予想外の出来事が起こる場合もありますよね。
そんなとき、キャンセル料が10日前まで無料なのは、使いやすい魅力といえそうです。

初めての方にも安心のレンタルドレス!ワンピの魔法

HP:https://onepiece-rental.net/

魅力: 送料は全国一律980円
他社は5,000円、または8,000円以上を利用して送料が無料になるパターンが多いなか、料金問わず980円はお財布に優しいですよね。
さらに、北海道・沖縄も追加料金が掛からないので、北海道や沖縄にお住まいの方には利用しやすい魅力です。

予備ドレスが付いている!DRESS SHARE

HP:https://dressshare.net/

魅力:すべてのドレスにもう1枚ドレスが付いてきます。
2着借りられるのは、サイズやイメージが違ったという場合にも安心で魅力ですよね。
また、ワンコインで10日間レンタルできるサービスも始まりました。

マタニティ用やサイズが豊富!ルクシュール

HP:http://www.lexule.com/

魅力:交換する場合は送料のみで可能
届いて着てみたドレスのサイズが合わない場合は、交換にかかる送料を負担するだけで、商品交換が可能です。
他社の場合は交換ではなく追加発送になるため、ドレスの料金がさらに加算されてしまいますが、送料のみなら魅力ですよね。

口コミから見る レンタルのメリット・デメリット

レンタルのメリット・デメリット

次は実際にレンタルドレスを利用した人たちの口コミで、どんな得をしたのか、はたまた損をしてしまったのか、見ていきたいと思います。

<レンタルのメリット>
メリット 口コミ1 ワーキングママ様

「子育てしながら働く日々なので、通勤時間や家事育児の隙間時間を利用できて助かりました。
店舗に行っても自分好みのドレスがあるか分からないのは時間のムダだと感じていたので、ネットレンタルはワーママの味方です。」

女性の社会進出も増えてきて、働くママさんたちは大忙し!
ネットでのレンタルなら着たいものがすぐに見つかり、時間短縮にもなります。
時間を有効利用できるメリットは、ママにとって強い味方ですね。

メリット 口コミ2 トレンディー様

「お呼ばれの際は、毎回同じドレスはイヤなので、レンタルならいつもトレンドのものがあって、クローゼット感覚で利用しています。」

SNSが日常化し「どんなドレスを着たんだろう」トレンドチェックも簡単に・・・。
「前と同じドレス?」と思われたくないお洒落女子にとって、リーズナブルに色々なドレスが着られるのは嬉しいメリットですよね。
また「購入してもこの先着ないかもしれない…」レンタルなら、そんな心配も無用で安心です。

メリット 口コミ3 コロコロ様

「私は太ったり、痩せたり体型が変化しやすいので、購入しても次に着ることができなかったり…。そんな私にレンタルはピッタリです。」

夏バテやお正月太りしてしまう…という方、また年齢と共にお肉がついてきてしまった…という方にも、その時のサイズに合わせて着用できるのはやはりレンタルならではメリットですよね。
サイズの種類が豊富というレンタルサイトもあるので、上手に利用してみましょう。

<レンタルのデメリット>
メリット 口コミ1 ニチャク様

「届いたドレスのサイズが合わなくて、追加で発送してもらったので、結局2着分の料金が掛かってしまいました。買った方が良かったかも…。」

自分のヌードサイズとドレスの平置き実寸はしっかりチェックしましょう。

メリット 口コミ2 ウッカリ様

「返却時間に遅れてしまったので、延滞金が掛かってしまいました…。延滞金が高くて、自分のミスですが痛手です。」

返却日は覚えていたけど、返却時間があることもお忘れなく。
特にコンビニ返却だと集荷の時間は14時までとなっていたりします。
しっかり返却期限を確認しておくことでデメリットを防ぐことができますよ。

メリット 口コミ3 ビックリ様

「夏場に使用するのに、デザインだけで選んでしまったら、秋冬用みたいに厚さのあるドレスが届いてしまった。季節感のない格好に見えるし、猛暑に着たら汗だくになってしまいました」

生地感をネット写真で見るのはなかなか難しいものですよね。
そんな時はドレスの詳細をしっかり確認しましょう。
文章で生地の詳細が記載してあったりしますよ。
また、生地感の質問だけでも良いので、メールや電話でお問い合わせするのも◎!
季節に合ったドレス選びができて、デメリットはむしろメリットに。

口コミをもとに「おしゃれコンシャス」を実際に利用してみた

実際に利用してみた

「ネットは不得意ですが、サイトが使いやすかったので一人でできました」
「遠方での式だったため、長期間借りられるので利用しました」
「他のサイトもいくつか見ましたが、検索の絞り込みが細かく、ドレスの詳細も分かりやすかったです」

サイトの使い勝手が良かった!という口コミも多く、レンタル日数が6泊7日と断トツに長い。
ドレスレンタル おしゃれコンシャスのサイトについて口コミを読みながら利用してみました。

 

おしゃれコンシャス

 

ドレスレンタル手順:その1【ドレスを選ぶ】

(1)ドレスを選びます。

口コミ:希望のレンタル日程を入力し、絞り込みを行ったのであらかじめ利用できるドレスのみが選べて便利でした。
ドレスを選びます

(2)気に入ったドレスが見つかれば、サイズを要チェック!

口コミ:サイズが不安でしたが、商品ページの「商品詳細」欄にあるサイズが分かりやすくて、自分の持っている服と比べたところピッタリでした。

サイズ選びが不安な場合は、メールやお電話でスタイリストに相談するとより安心できそうですね。

サイズを要チェック

ドレスレンタル手順:その2【ネット注文を行う】

ドレスの注文は24時間インターネット上から可能!
隙間時間を有効利用できて便利です。

注文までの流れ

(1)商品ページのカレンダーで「お届け日」と「返却日」を選んで商品をカートに入れる。
パソコンの場合は商品右下、スマートフォンの場合は下にスクロールした部分にカレンダーがあります。
グレーは既に予約済の日程ということなので、赤の部分を選びます。

注文までの流れ
口コミ:借りたいドレスが既に予約が埋まってしまっていましたが、同じ商品がいくつかあったため、希望通りのドレスを着ることができました。

80日前からレンタル開始していますが、繁忙期や人気商品の場合はすぐに予約が埋まってしまう場合もあります。
そんな時に便利なのが「ご希望の日程が空いていない場合」のシステム。
同一の商品があれば、表示されるのであきらめないで、クリックしてみてくださいね。

口コミ:結婚式シーズンだったので、希望するドレスは3泊4日しかレンタルできませんでした。

6泊7日レンタル可能といっても、前後によっては希望通りのレンタル日数で予約できない場合もあるようです。
他に予約が無ければ最大6泊7日まで同一価格でレンタルができるという感じでした。
ただ、6泊7日にするには自分で設定しないと、6泊7日扱いにはならないそうです。

口コミ:土曜日に使用する予定だったので、お届け日は水曜日、返却は火曜日にしてみました。
レンタル日数が長いので、ゆとりと安心を持ったレンタル日程を組むことができました。

お届け日と返却日は余裕をもった日程の設定をするのがおすすめのようです。

(2)「カートに入れる」ボタンの後は現在のかごの中のページに切り替わります。
注文が以上であれば「注文手続き」ボタンを押します。

カートに入れる
口コミ:とりあえずドレスは絶対着たい商品だったので、ドレスのみを先に予約しました。
8,000円(税抜き)以上でないと送料がかかるので、後からゆっくりとネックレスやバッグを選んで追加注文しました。

追加注文はマイページからも行えるそうなので、気に入ったドレスがあれば先に予約しておくことがおすすめかもしれません。
送料はあんしんパックを含まない8,000円以上(税抜き)になるので、レンタルアイテム以外に購入商品からも選ぶ方法も◎。

口コミ:ドレスを注文しましたが、一度注文するとキャンセル料が発生するとのことだったので、ドレスの種類を変更しました。
変更は無料とのことだったので、安心しました。

キャンセル料が発生してしまうため、ドレス選びは決まった段階で注文する方がいいかもしれませんね。
また、ドレスではなくネックレスに変更という場合も無料対応できるようです。

(3)会員登録がお済みの場合はログインを行い、会員登録が済んでいない場合はお名前やご住所の登録を行ってください。

会員登録
口コミ:ログインされていないお客様のところに、入力していましたが、何度もエラーに。
電話で問い合わせたら、会員登録した方が入力するようでした。

あらかじめ会員登録をしておけば、メールアドレスとパスワードのみで注文が行えるので、楽かもしれません。

(4)お支払方法はクレジットカードもしくは代金引換を選ぶことが可能です。

(5)これで注文完了です。
店舗に伝えたい事項はメッセージ欄に記載をすればOK。

口コミ:商品の追加・変更はお届け日の4日前まで何度でも無料で行えるとのことでしたが、急に予定が変わり、前々日に時間指定の変更連絡をしました。
4日切っていましたが対応してくれました。

レンタル商品の空き状況や、お住まいの地域によっても対応できるか否かは変わってくるそうです。
しかし、できる限りの対応はしていただけるとのことなので、ぜひ聞くだけ聞いてみましょう。

ドレスレンタル手順:その3【ドレスが届く】

レンタルした商品は段ボールで届けられます。
届いたあとは利用するのみ♪
万が一追加で注文が必要になっても、お店にメールか電話で連絡をすれば、即日発送で届けてくれます。

ドレスが届く
口コミ:最初に別のドレスをレンタルしたのですが、サイズが合わなかったので電話でスタイリストさんに相談させてもらいました。
スタイリストさんならではの的確なアドバイスをいただき、追加のドレスはピッタリでした。

試着ができないので、どうしてもサイズが合わない場合も出てきてしまい、他のドレスはどうしよう?と、不安になりそうですが、スタイリストがいれば心強いですよね。
困った時は、頼ってみるのも1つの方法かもしれません。

ドレスレンタル手順:その4【返却をする】

ご注文金額にはクリーニング代も含まれているので、お客様側でのクリーニングは一切不要。
使ったドレスを段ボールに入れるだけでいいので楽ちんです。

口コミ:箱の中に、着払い伝票とガムテープが入っていたので、何も用意することなく簡単に返却できました。

ガムテープって意外と、持ってない…っていう方もいますよね。
おしゃれコンシャスさんは、着払い伝票とガムテープが入っていて、とても便利です。
あとは、借りた商品がきちんと入れたかを、しっかり確認しましょうね。
指定した返却日時の14時までもお忘れなく!

分からないことがあったら、悩まずに電話やメールで相談していただくとスムーズにレンタルできそうです。

口コミもうまく付き合ってみましょう

口コミもうまく付き合ってみましょう

口コミはとても参考になる分、読めば読むほど不安になってしまう方もいます。
感じ方や着用感などは人それぞれの個人差があるので、上手に口コミを活用してレンタルドレスを利用してみてくださいね。

【初めてのロングドレス特集】レンタルで私にピッタリ!を選ぶには?

【初めてのロングドレス特集】レンタルで私にピッタリ!を選ぶには?

初めてロングドレスのレンタルを考えているあなた。ロングドレスはシルエットや丈の長さなど、不安要素が意外とたくさんありますよね。レンタルするときに気を付けたい丈感やデザイン、ヒールの高さや下着の疑問など……ロングドレスにまつわるアレコレを解決していきましょう。もちろん様々なロングドレスの紹介も……♡今回は商品数業界第一位を誇る「おしゃれコンシャス」というレンタルドレスサイトから厳選してロングドレスをご紹介します。実際に身長が異なるスタッフ4人が試着して、丈感を調べてみました。身長に対するベストな丈の長さは必見です。あなたの体型や好みに合った素敵なロングドレスを見つけましょう♪

More もっと読む

名古屋のおすすめレンタルドレス店舗は?【結婚式・パーティ向け】

名古屋のおすすめレンタルドレス店舗は?【結婚式・パーティ向け】

「名古屋でおすすめのレンタルドレスショップは?」
「50代・60代の母親向けのドレスがある店舗は?」
「やっぱり試着しないと不安……」
そんなあなたに、名古屋のおすすめレンタルドレスショップをご紹介。
お得なレンタル方法や結婚式に人気のドレスもお伝えするので、最後までお見逃しなく。

More もっと読む

フォーマル靴はレンタルできる?おすすめショップ&失敗しないコツ

フォーマル靴はレンタルできる?おすすめショップ&失敗しないコツ

結婚式やパーティーで履けるようなフォーマル靴。いざという時のために持っておきたいですが、履くのは年に数回ということも。パーティードレスなどの洋服のように、靴もレンタルできるのかな?そう思ったあなた、フォーマル靴こそレンタルがおすすめです。ここではおすすめのレンタル靴をご紹介しながら、一緒にレンタル靴の疑問を解決していきます。

More もっと読む