ママの入園式スタイルをご提案!レンタルで叶えるセレモニースタイル

ご入園おめでとうございます!
これから新しい環境での生活がスタートしますね!
幼稚園、保育園生活の第一歩が「入園式」。
ママもお子様もドキドキの一日になります。
新しいスタートを気持ちよくきれるように、当日を準備万端で迎えたいですよね!
幼稚園・保育園ママを応援したく、ぴったりな入園式スタイルをたっぷりお届けしていきます。
入園式の服装、準備をそろそろ始めなくては・・・、と思っているママは必見ですよ。

入園式のフォーマルスタイルとは?

入園式が初めての方や「どんな服装がいいのかな?」と悩んでいる方へ、まず入園式の服装の基本を簡単にご説明します。
「入園式にはセミフォーマルが基本」です。
入園式のセミフォーマルとは、セレモニースーツを指します。
服装選びは、セレモニースーツを基準に選ぶと間違いないです!
園によって、また地域によってはカジュアルでもOKな場合もありますが、迷ったらセレモニースーツをチョイスして◎。

迷ったらセレモニースーツをチョイス

露出は控え、ひざ丈~ミディ丈のスカートが理想!
落ち着いた印象のスカート丈は、上品なママを演出してくれますよ。

入園式におすすめセレモニースタイル

春の柔らかな雰囲気にピッタリな、セレモニーお祝いスタイルをご提案していきます。
カラーやスタイル違いで見える印象も変わるので、好みのスタイルを見つけてみて下さいね!

入園式にピッタリなカラー

春カラーから万能カラーまで、入園式スタイルにピッタリのカラースーツをご紹介します。
入園式コーデをカラーから選んでみましょう!

アイボリー&ベージュ

インディヴィ(INDIVI) シンプルツイードアイボリースーツセット

インディヴィ(INDIVI)
シンプルツイードアイボリースーツセット

新しいスタートにピッタリな明るいカラーが華やかなアイボリースーツ。
シンプルなノーカラースーツも、表情豊かなツイード素材でふんわりと柔らかいイメージへ。
優しいママを演出してくれます。
アイボリーは顔周りや肌色もキレイに見せてくれるので、女性目線でも高ポイントな一着!

グレー

ケティ(ketty) グレー切り替えワンピースセット

ケティ(ketty)
グレー切り替えワンピースセット

ライトグレーとホワイトを組み合わせたツイード生地のセレモニースーツ。
女性らしい上品さを演出するグレーカラーは、入園式だけでなく卒園式にも対応できる便利なカラーです。
程よい広がりの台形スカートが女性らしく、また腰まわりの体型カバーにも◎。
同生地のコサージュもあるので、トータルでまとまりのある洗練されたコーディネートが可能です。

ネイビー

ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS) 袖あり光沢シンプルネイビードレス

ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
袖あり光沢シンプルネイビードレス

こちらはスーツセットではありませんが、ツーピース風のワンピーススタイル。
落ち着きのあるネイビーは、入園式でも使える万能カラーです。
光沢のある生地が華やかさをプラスし、セレモニーシーンにもピッタリ。
ウエスト切り替え位置が高く、スタイルアップしながらキレイめコーデが作れます。

バリエーション豊富!セレモニースタイルの選び方

セレモニースーツといっても、ジャケット×スカートという定番パターンに限らず、様々なスタイルがあるんですよ!
「堅苦しいな~」とセレモニースーツに抵抗があるなら、新しいセレモニースタイルに挑戦するのもいいかも!?

セパレート型スーツ

クードシャンス(COUP DE CHANCE) ピンクベージュスタイリッシュスーツセット

クードシャンス(COUP DE CHANCE)
ピンクベージュスタイリッシュスーツセット

スタイリッシュなセパレートタイプのスーツ。
スッキリしたクールなジャケットも優しいピンクベージュで入園式ママを可愛く演出!
インナーを変えるだけでコーディネートの幅が広がるので、好みのスタイルに合わせた着こなしができますよ!

インディヴィ(INDIVI) シンプルツイードネイビースーツセット

インディヴィ(INDIVI)
シンプルツイードネイビースーツセット

スッキリしたIラインで上品見えするネイビースーツ。
ホワイトの糸が織り込まれたMIXツイードが、ダークカラーを軽く見せてくれます。
襟周りやポケット口にアクセントラインを施し、スーツラインを印象的に!
明るいカラーのインナーと合わせれば、入園式にピッタリなスーツコーデが完成です。

ワンピース型スーツ

アリスバーリー(Aylesbury) ベージュセレモニーワンピースセット

アリスバーリー(Aylesbury)
ベージュセレモニーワンピースセット

フィット&フレアラインのワンピースにノーカラージャケットを合わせたワンピース型のセレモニースーツ。
落ち着きのあるニュアンスカラーで、入園式にも取り入れやすいボーダー柄でオシャレ度も上がるコーディネート。
絶妙なネックラインが魅力的なジャケットはデコルテを美しく魅せ、品のある印象へ導きます。
動きやすいフレアワンピースは動きやすく、小さなお子様がいるママにオススメです!

ニジュウサンク(23区) 異素材ホワイト×ブラックセレモニーワンピースセット

ニジュウサンク(23区)
異素材ホワイト×ブラックセレモニーワンピースセット

すらっとした印象のIラインワンピースにホワイトカラーのジャケットをプラスしたモノトーンスーツ。
ブラックのワンピースはツーピース風のデザインでお腹周りをカバー。
さらに、ボトムスにブラックを持ってくることで下半身をスッキリ見せ!
スタイルアップ効果抜群の一着です。
ジャケットにはグレーの糸が織り込まれており、ホワイト×ブラックのシャープさ削ってくれるのでクールになり過ぎず、着る人を選びません。

セットアップスーツ

アリスバーリー(Aylesbury) セットアップベージュスカートセット

アリスバーリー(Aylesbury)
セットアップベージュスカートセット

近年流行なのがセットアップスタイル!
こちらはベージュカラーの淡いトーンで可憐な印象のセットアップスーツです。
トップスはスッキリと、スカートはフレアラインで女性らしく、上品なコーディネートが簡単にできちゃう優れもの。
ビジュをあしらったネックラインはエレガントさをプラスしてくれます。

ナノユニバース(nano・universe) フラワーレースセットアップベージュドレス

ナノユニバース(nano・universe)
フラワーレースセットアップベージュドレス

肌馴染みのよいピンクベージュのレースセットアップ。
ノースリーブドレスドレスですが、ジャケットを合わせることで入園式スタイルにも応用可能!
高めのウエストラインで目線を上げ、スタイルアップ効果も抜群!
オトナっぽいレースデザインなので可愛くなり過ぎず、幼稚園ママらしいフレッシュな印象を作ってくれます!

パンツスーツスタイル

組曲シンプルグレージュパンツスーツセット

組曲
シンプルグレージュパンツスーツセット

とろみ生地で動きやすさをキープしつつ、共布できちんと感もあるパンツスーツセット。
スーツのキッチリさと、おしゃれな雰囲気を合わせた一着。
春らしいホワイトカラーのブラウスが、さりげない華やかさをプラス。
コサージュやブローチなど、ワンポイントでプラスすれば、フォーマルな装いの完成です。

B:MING by BEAMSセットアップブラックパンツスーツセット

B:MING by BEAMS
セットアップブラックパンツスーツセット

ツイードのジャケットできちんとした印象のブラックパンツスーツセット。
セパレートタイプで着脱も楽々でき、着心地も良いのでカジュアル派のママにオススメです。
トレンドのとろみ生地でおしゃれ見えもクリア!
小物は淡い色を合わせて、春らしさをプラスすれば素敵な入園式スタイルが完成です。

入園式スタイルコーディネート例

周りのママはどんな服装で来るのか当日まで不安だったりしませんか?
実際いろんな服装の方がいると思いますが、園の雰囲気に合わせたコーディネートをしているママも多いそうです!
幼稚園、保育園のタイプ別にセレモニースタイルをコーディネートしてみたので参考にしてくださいね!

お堅め私立幼稚園にはコンサバコーデ

ママの服装にも気合いが入る、私立幼稚園にはきちんと感ある王道コンサバスーツが有力!!

リフレクト(Reflect) ツイードホワイト×ネイビースーツセット

リフレクト(Reflect)
ツイードホワイト×ネイビースーツセット

ホワイトカラーを基調とし、ネイビーカラーで締まった印象を演出するツイードスーツ。
高級感のあるツイード素材ならきちんと感もあり、堅めの雰囲気にもしっかり対応できます!
上品さと柔らかさを兼ね備えたカラー使いで、入園式にもピッタリ。
ネイビーの襟周りのパイピングがアクセントになり、明るいカラーも引き締め効果でスタイルアップできます!

バッグ

ビヲミナ(VIWOMINA) ブラックフォーマルバッグ

ビヲミナ(VIWOMINA)
ブラックフォーマルバッグ

光沢感のあるサテン素材で、どんなコーディネートにも合うフォーマルバッグ。
ワイト×ネイビーのセレモニースーツにはブラックのバッグを合わせるとまとまりのあるコーディネートに!
収納力のあるサイズも、ママには嬉しいポイントです。
パールのチャームは取り外しできるので、お好みに合わせて変更が可能です。

アクセサリー

1連上品アクセントパールネックレス

1連上品アクセントパールネックレス

シンプルな一連パールに大粒のパールトップをプラスし、印象的に魅せてくれる一本。
きちんと感をしっかり出したいコンサバコーデには、さりげないアクセサリーがオススメ!
パールはフォーマルスタイルには欠かせないジュエリーなので、パールネックレスをチョイスすれば間違いなしです!

コンサバハイヒール

靴

コンサバコーデにはハイヒールが◎!
凛とした印象のママに導いてくれ、洗練されたイメージを強くしてくれます。
注意点はヒールの高さ。
高すぎるヒールやピンヒールはせっかくのきちんと感を壊す可能性も!!
高くても7~8cmまでの高さに抑え、清楚な印象を損なわないようにしてくださいね。

クライム(Climb) ラメスカラップブラックパンプス

 

クライム(Climb)
ラメスカラップブラックパンプス

レース素材とラメ感が華やかさをプラスしてくれるハイヒール。
入園式のお祝いモードにぴったり寄り添う一足です。
ブラックカラーがきちんと感もしっかりキープしてくれるので、お堅めなフォーマルコーデとの相性もgood◎!
足元にも気を抜かず、少し華やかにするだけで好印象なコーディネートができますよ!

ご近所保育園のカジュアルコーデ

カジュアルママの多いご近所保育園なら、パンツスタイルやローヒール、動きやすくて堅苦しくない自分らしいスタイルでOK。

URBAN RESEARCH DOORSフレアトップネイビーオールインワンセット

URBAN RESEARCH DOORS
フレアトップネイビーオールインワンセット

セパレート風のオールインワンスタイル。
トップスのフレアデザインで抜け感を演出し、ダークカラーのオールインワンも軽やかに魅せてくれます。
入園式っぽく明るい印象にしたいなら明るめのジャケット、小物でコーディネートすると◎。
すっきりと見えるテーパードパンツで美脚効果も狙えます!

ASHILLビジュぺプラムグレーパンツドレス

ASHILL
ビジュぺプラムグレーパンツドレス

グレイッシュカラーがトレンド感のあるコーディネートを作ってくれるパンツドレス。
ジャケットを合わせることで、様々なシーンにマッチします。
スタイリッシュで動きやすいスタイルが好きなママにオススメしたい一枚!!

バッグ

ミベル ミューズ(mebelle muse) ビッグリボンホワイトスクエアバッグ

ミベル ミューズ(mebelle muse)
ビッグリボンホワイトスクエアバッグ

大きなリボンモチーフがパッと目に留まるCUTEなバッグ。
入園式スタイルのポイントになること間違いなしのインパクト◎。
付属のチェーンは短いタイプと長いタイプがあり、好みで持ち方を変えられ、コーディネートの幅も広がります!
カジュアル派のママには斜め掛けもスタイルも可愛いですね!!

アクセサリー

エルモソ(Hermoso) 3連パールねじれネックレス

エルモソ(Hermoso)
3連パールねじれネックレス

小さなパールが重なり合い、程よいボリューム感が可愛い一本。
キラキラ感を抑えたパールは、カジュアルコーデのママにしっくり合います。
スタンダードなパールネックレスではなく、ねじれを加えたデザイン性もおしゃれですね!

フラットシューズ

カジュアルな保育園コーデならフラットシューズもOK

カジュアルな保育園コーデならフラットシューズもOK!
動き回る子供達と一緒だから、ノーヒールが助かりますよね。
ペタンコでもきちんと感のでるパンプスをチョイスすれば入園式らしい装いに・・・。
カジュアルコーデならヒールの高さが無くても素敵に決まるので、履きなれた高さの靴で大丈夫ですよ!

スイート アズ(Sweet As) リボン&レースシャンパンパンプス

 

スイート アズ(Sweet As)
リボン&レースシャンパンパンプス

フラットシューズより少し華やかさを出したい方にオススメなのが低めのヒール。
4.5cmヒールで歩きやすく、ヒールが苦手なママも安心です!
クッション性に優れ、長時間履いても疲れにくいので、動き回る子供のフォーローも服装に気を使わずにできそうです。
レース生地が華やかさをプラスして、カジュアル目のコーディネートを格上げしてくれる一足です!

入園式スタイルQ&A

ママになって初めての入園式、服装やマナーについての心配事も尽きないかと思います。
気になる不安を解消して安心して当日を迎えましょう!

Q.服装にマナーってあるの?

A.機会が少ないセレモニーのマナーはあまり気にしたことがないですよね!?
入園式や卒園式など節目のセレモニーだからこそ、マナーはしっかり押さえておきたいところ。
服装マナーとしては、「セミフォーマル」が基本です。
入園式のセミフォーマルとは、セレモニースーツを差します。
服装選びは、セレモニースーツを基準に選ぶと間違いないですね!
園によって、また地域によってはカジュアルでもOKな場合もありますが、迷ったらセレモニースーツをチョイスして◎。

Q.入園式に礼服、リクルートスーツはアリ?

A.「フォーマル=礼服」「スーツ=リクルートスーツ」とイメージされる方もいるかと思います。
入園式の場を考えると、礼服もリクルートスーツも避けた方が無難。
礼服の黒はお葬式をイメージさせるので、入園式には不向きととらえる人もいます。
リクルートスーツには就活・新社会人というイメージがあるので、ママとして入園式に参加するので少し浮いてしまうかも。
どうしてもという場合は、インナーやストッキング、バッグなどのコーディネートでアレンジして入園式スタイルに近づけましょう!

Q.手持ちのワンピースでもいい?

A.できれば手持ちの衣装を着回したい!
そんな方は、ジャケットをプラスしてフォーマルスタイルを作りましょう!
きちんとした印象を作れるジャケットは、一枚持っておくと手持ちの洋服に合わせるだけで様々なシーンに活躍するので便利ですよ!
ジャケットだけレンタルするのもいいですね。

エルモソ(Hermoso) スタイリッシュ8分袖アイボリージャケット

エルモソ(Hermoso)
スタイリッシュ8分袖アイボリージャケット

様々なコーディネートに役立つベージュジャケット。
こなれ感のあるへチマカラージャケットは、ワンピースやパンツスタイルなどコーディネートを選ばずスッキリ魅せてくれますよ!

ブローネ(Burlone) 麻調ノーカラージャケットブラック

ブローネ(Burlone)
麻調ノーカラージャケットブラック

ノーカラージャケットはさりげないデザイン性があると◎。
重たくなりがちなブラックカラーも、襟まわりのブレードやプリーツデザインで軽やかな印象になります!
丸みのある首回りで、顔周りを柔らかく見せてくれ、合わせるアクセサリーなども引き立つ一枚です

Q.定番コサージュは必要?それともいらない?

A.セレモニースタイルにコサージュはつきものですよね!
コサージュには顔周りを華やかに、堅いスーツスタイルを柔らかくしてくれる役割が!!
華やかに見せたいならコーディネートにプラスしてみて◎。

ケティ(ketty) シンプルベージュコサージュ

ケティ(ketty)
シンプルベージュコサージュ

ベーシックなデザインなら、スーツを選ばず様々なコーディネートに対応!
さりげないクリスタル使いが華やかさをさらに上げてくれます。
明るいカラーは肌のトーンをUPさせ、美顔効果も◎。

コサージュの代わりにブローチも使える!

コサージュ以外にもフォーマルなスーツスタイルに使えるのがブローチ。
ブローチをプラスするだけで煌めきがプラスされ、洗練された印象になります!
コサージュよりさりげなく飾りたい方にオススメです。
一つ持っておくと、フォーマルにも普段着にもアクセントとして使えるので重宝しますよ!

コサージュの代わりにブローチも使える

セレモニースーツはレンタルがおススメ!

セレモニースーツはレンタルがおススメ!

お子様が入園~卒園する間に数回しか着る機会のないセレモニースーツ。
「入園式用に買ったけど、卒園式向きじゃなかった…。」
「着る機会が無くてタンスの肥やし…。」
なんてセレモニースーツあるあるを解決してくれるのが、レンタルという方法!!
出番の少ない衣装は“借りる”のもおすすめです。

セレモニースーツレンタルのメリット

セレモニースーツをレンタルする場合のメリットはたくさん!
ライフスタイルに合わせてメリット、デメリットを比較検討してみてくださいね。

1.購入するよりもリーズナブル
2.クリーニングの手間がかからない
3.流行のデザインが着られる
4.保管の場所がいらない

張り切って購入したものの、兄弟の入園式の時にはデザインが古く見えてしまったり、サイズが合わなくなってしまったり…。
実は経験しているママさんも多いんです!
一着買うと○万円~と決して安くないセレモニースーツ。
メリットを見てみると、レンタルを魅力的に感じませんか?
レンタルを取り入れて、お得にオシャレな入園式スタイルを叶えてみてはいかがですか♡

おすすめスーツレンタルショップ

ここからは、入園式スーツのネットレンタルができる人気レンタルショップをご紹介していきます。
「セレモニースーツをレンタルするにはどうすればいい?」。
と思っているママはまずクリックしてみてください!
24時間レンタル可能のネットレンタルなら、空いた時間にゆっくり選ぶことができるので子育て中のママにもオススメですよ!

おしゃれコンシャス

レンタルドレスのおしゃれコンシャス

顧客満足度96%の業界最大級ネットレンタルショップ!
3,500着以上のドレス&セレモニースーツから選べるので、お気に入りがきっと見つかるはず!
専属スタイリストが電話相談でピッタリなコーディネートを提案してくれるサービスもあり、ドレス、スーツ選びの迷いや、サイズの不安も気軽に相談できますよ。
更に、ネックレスやバッグなどの品揃えも多く、様々なシーンで使えること間違いなしです。

【価格】ドレス単品¥2,900~
セレモニースーツは全てセットでレンタル可能
¥8,900~(スーツ+ネックレスがコーディネートされた状態で借りられます)
【レンタル期間】2泊3日~6泊7日まで同一料金
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土・日定休

Cariru

cariru

20代~50代の女性を中心に人気のあるドレスレンタルショップ。
人気ブランドを多く取り揃えており、ドレス以外にもバッグ、靴、アクセサリーなどトータルでサポートしてくれます。
最短3日から最大90日まで一日単位でレンタル可能なので、都合に合わせてレンタル期間を調節できるのも嬉しいですね。

【価格】ドレス単品¥3,150~
スーツセットは¥7,980~(ジャケット+スカートまたはワンピース)
【レンタル期間】2泊3日~最大90日まで
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜定休

DMM.com

業界最大級のブランド数を誇り、ハイブランドも数多く取り揃えているレンタルショップ。
レンタルして気に入った商品はそのまま買い取ることも可能なので、購入を迷っているならまず借りてみるのも手ですね!
ドレス以外の商品も豊富で、入園式シーン以外の時でも頼れるショップです。
一部商品を除き、往復送料無料とレンタル費用を抑えられるメリットも。

【価格】ドレス単品¥2,380~、バッグや小物¥1,000~
スーツセット¥4,980~(ジャケット+スカートまたはワンピース)
【レンタル期間】1泊2日~
【営業時間】24時間365日
【定休日】なし

ネットレンタルを使って素敵なセレモニースタイルを手に入れて!

ネットレンタルを使って素敵なセレモニースタイルを手に入れて!

最近注目されている、スーツのネットレンタル。
流行デザインを取り入れたい方、持ち物を増やしたくないミニマリストの方など、様々な方から支持されて利用者も上昇中です!
入園式・入学式などに着るセレモニースーツは、着る機会も少ないので購入するよりレンタルを利用するチャンス!!
“購入しなきゃ”という発想を、これからは“レンタルしよう”に変えてみませんか?
トレンドをキャッチしたおしゃれなデザインも豊富で、サービスも充実した新しい選択肢です。
ぜひ、素敵なセレモニースタイルを身に着けて、お子様と新しいスタートを切ってください♪♪

【七五三 母親の服装】おすすめレンタルショップ・人気スーツも

【七五三 母親の服装】おすすめレンタルショップ・人気スーツも

七五三のためにスーツを購入するのはもったいない。
レンタルなら、七五三の母親にふさわしい服装を安く借りられますよ。

「でも安っぽいスーツは着たくない」
「おしゃれなワンピースはないの?」

そんなママに向けて、おすすめのレンタルショップや人気のスーツ・ワンピースをご紹介。
服装マナーやコーデ術についてもご紹介しているので、最後までお見逃しなく。

More もっと読む

【両家顔合わせ】母親の服装は?50代60代におすすめレンタルスーツ

【両家顔合わせ】母親の服装は?50代60代におすすめレンタルスーツ

息子・娘の結婚が決まり、両家が初めて挨拶する顔合わせ。
「母親はどんな服装を着るの?」
「スーツをレンタルしようと思っているけど、おすすめは?」
など、50代・60代の母親に向けて、レンタルできるスーツ・ワンピース、ショップをご紹介。
フォーマルからカジュアルまで、顔合わせの場に合わせた服装が見つかります。

More もっと読む

お宮参りの母親の服装にはレンタルスーツがおすすめ!不安や疑問も解消

お宮参りの母親の服装にはレンタルスーツがおすすめ!不安や疑問も解消

お宮参りは大切なお子様が誕生してから初めての記念すべき行事。
パパママも初めての経験で楽しみな反面、心配事もあるのではないでしょうか?
そんな疑問や不安をこちらで解消し、心に残る素敵な1日にしましょう♪

More もっと読む