沖縄のおすすめレンタルドレスショップ3選
まずは沖縄にあるレンタルドレスショップを見ていきましょう。
The Pedi Lounge(ペディラウンジ)

約220着のレンタルドレスが揃う沖縄中心地の貸衣装店。
沖縄・那覇のメインストリート国際通りからごく近く、アクセスがよいのも◎
ネイルサロンも併設されていて、爪も綺麗できるのも嬉しい。
営業時間:月~金11:00 – 20:00 土日9:00 – 18:00不定休
TEL:098-917-1949
価格:シンプルドレスコース8,000円~
Dress et Love (ドレスえらぶ)

約150着のお呼ばれドレスが気軽に試着可な貸衣装店。
ドレスのレンタルの他にヘアセットやまつげエクステなどの施術も可。
トータルで綺麗になれちゃう人気のサロン。
TEL:098-975-9693
営業時間:平日12:00~21:00 (15:00~16:00はクローズ)
土日祝10:00~19:00(13:00~14:00はクローズ)
※予告なく変更する場合あり
定休日:毎週火曜日定休
価格:2,680円(2泊3日、非会員価格)
FORMAL CLOSET(フォーマルクローゼット)

定期的に試着会を行うなど独自のサービスで人気のこちら。
ドレスの他にボレロやバックをレンタルできるのも魅力。
レンタルドレスの他にアクセサリーの販売も。
TEL::098-939-4433
営業時間:平日 11:00~18:00 金・土・日・祝日 12:00~19:00
定休日: 不定休
価格:詳細は店舗にお問い合わせください
店舗レンタルする前に知っておきたいこと

レンタルドレスはお手軽に色々なドレスを試せるのが魅力。
ですが、店舗型レンタルショップでレンタルする前に、あらかじめ知っておきたい5つのポイントがあるんです。
(1)追加料金がかかる場合がある
ドレスの金額のみに目が行きがちですが、レンタル料金にどんなサービスが含まれているかを確認することが大切です。
追加料金にはどんなものがあるのか、詳しく見ていきましょう。
・クリーニング代
基本料金に含まれておらず、別途支払いが必要になってしまう場合も。
相場は1,000~1,500円程度です。
・保証料
一時的に一定の金額を保証料として預かる場合もあります。
基本的には戻ってくるお金ですが、急に提示されて焦ってしまうことがないよう、要チェックです。
・安心保証料
万が一のドレスの汚れや破損に備えて、1,000円程度を保証料として店舗に支払いする場合があります。
オプションになっている場合も多いですが、必須の場合もあります。
・店舗への交通費
片道300円だとしても往復で600円の出費、3回往復するとなると最低でも1,800円の出費となります。
ドレスの引き取り、返却に加えて、試着に行く回数が多いほど、交通費は多くかかりますので要注意です。
(2)身分証明書の提示や会員登録が必要な場合がある
レンタルの際、ショップは資産を預けることになります。
そのため身分証明書や、会員登録が必要な場合があります。
入会金が必要なこともあります。
(3)試着する時間が限られる
店舗型のレンタルショップでのドレス試着は予約制の場合があります。
さらに1時間前後の制限時間が設けられていることも。
繁忙期にはさらに短く設定されている場合もあります。
あらかじめ着たいドレスのタイプやテイストを決めておくとスムーズです。
また最終入店時間などが設けられている場合もありますので要チェックです。
(4)着たいドレスがレンタルできない場合がある
人気のものは多くの人が着たいと思うので貸し出し中であることが多いです。
気に入ったドレスがないと何度も店舗へいくこともあります。
(5)男性や小さなお子様は同伴NGの場合もある
他のお客様に配慮して、同伴者を認めていないショップもあるので注意が必要です。
電話やメールでの事前確認や早めの予約で、きちんとレンタルできるので安心してくださいね。
ネットでのレンタルという選択肢

「予算内でレンタルできなったらどうしよう」
「せっかく行っても好きなドレスがなかったらいやだな」
そんなふうに思った方に朗報です。
試着ができないからと敬遠されがちなネットレンタルにも、たくさんのメリットがあるんです♪
すぐにネットレンタルのサイトをチェックしたいという方はこちらへ。
まずは、ネットレンタルおすすめ度チェックをやってみましょう。
□自分の好きなタイミングで注文したい
□店員さんとコミュニケーションをとるのが苦手
□たくさんの商品をじっくりチェックして選びたい
□レンタル代はなるべく安い方がいい
□綺麗な状態のドレスが着たい
□手続きは簡単な方がいい
3つ以上当てはまった方には、ネットでのレンタルがオススメです♪
次の項目でより詳しく見ていきましょう。
ネットレンタルのメリット

ネットレンタルショップのメリットを業界最大手のドレスレンタル おしゃれコンシャスを例にみていきましょう。
(1)いつでもどこでもアイテムのチェック&レンタル手続きが可能
店舗に出向く必要がないため、交通費などもかかりません。
時間がない、自分のペースでドレス選びをしたいという方におすすめ。
「おしゃれコンシャス」での注文の流れはこちら
(2)豊富なアイテムの中からじっくり選べる
「おしゃれコンシャス」の魅力はなんといっても業界NO.1のアイテム数。
サイズもXS~4Lを中心に幅広く用意されています。
店舗でレンタルする場合は、貸し出し中のアイテムを選ぶことはできません。
対して「おしゃれコンシャス」ではレンタル中のものも含むすべてのアイテムをチェックでき、気に入ったドレスを予約することができるんです。
好きなものが見つかったら、マイリストに登録しておいていつでも見返すこともできますよ♪
(3クリーニングしたての状態でお届け
パリッとしたクリーニングしたてのキレイなドレスを着られるのは嬉しいポイント☆
試着を行わないからこそ、ドレスの劣化を最小限に防げます。
ブランドアイテムを新品で買い付け、さらに徹底的な品質管理を行っているのも信頼できます。
(4)レンタル代金が安い
ネットでのレンタルは価格が安いことも特徴です。
おしゃれコンシャスでは、6泊7日 2,900円~(ドレス単品 / 税別)。
入会金や保証金、クリーニングは一切不要なのが嬉しいですよね。
ベーシックな補償金は含まれているので、追加料金の不安もナシ。
店舗代、人件費がかからない分、お手軽価格での提供が可能に。
店舗でのレンタルとネットレンタルの価格の比較
店舗の場合(平均的な価格):ドレス1着レンタルした場合15,000円程度
(ドレス10,000円程度+クリーニング代等の諸費用5,000円程度)
おしゃれコンシャス(一番多い価格帯):ドレス1着レンタルした場合9,380円程度
(ドレス5,900円程度+往復送料2,500円)
「ドレス1着借りるのに、5,000円以上もの差が!」
ネットレンタルのデメリット
嬉しいメリットがたくさんある、ネットでのドレスレンタル。
でも、もちろんネットレンタルにもデメリットがあります。
一緒に確認していきましょう。
試着ができない
レンタルする前、実際にドレスを着ることができないがネットレンタルのデメリットと言えます。
サイズ感や着心地を事前に試しておきたいという方もいますよね。
おしゃれコンシャスでは、こんなデータを掲載していますよ。
ネットでドレスをレンタルして着られなかったという人はたった0.3%。
詳細なサイズ表記があるのはもちろん、実際に使用した人の身長や体型、着用コメントがあるのが、自分にぴったりなドレスを選ぶことができる理由のよう。

ドレスの特徴が記載された「おしゃコンEye’s」で、より詳しくドレスの丈や生地感をチェックすることができます。
商品選びに迷ってしまったら、専属の女性スタイリストに電話やメールでの相談も可能です。
【沖縄の人気式場】おすすめドレスをご紹介
沖縄といえば雄大な自然が魅力の1つ。
美しい海や空を背景に行う挙式披露宴は特に人気です。
たくさんの人を招待して賑やかに披露宴を行ったり、他にも伝統のある琉球スタイルにしたりと沖縄の結婚式は多種多様。
そんな沖縄での結婚式へのお呼ばれもこれを見ればばっちり!
沖縄県の結婚式場に合ったレンタルドレスを、ドレス選びのポイントとともにご紹介します♪
リゾート感のある人気の式場
沖縄と言えば青く澄んだ美しい海と空。
海外よりも気軽にリゾート気分を満喫できるのが沖縄ウェディングの魅力ですよね。
ロケーションにとことんこだわった人気の式場をピックアップしました♪
ドレス&小物選びのポイント
☆黒など重い色より明るい色などカラフルなものがオススメ
☆多少の肌見せは◎ただ、カジュアルすぎないよう羽織りものを準備しておくと安心
☆個性的な小物や大きめのアクセサリーに挑戦してみても◎
アクアグレイス・チャペル

ころんとした可愛らしい形の真っ白なチャペルが印象的なゲストハウス。
チャペルに入ると澄みわたった美しい海が一面に広がります。
木のぬくもりを活かしつつも、海を思わせるブルーを基調としたナチュラルな披露宴会場も大人気。
品がありつつも、ラフな雰囲気を大切にしたドレススタイルで楽しんで。

ルチェア (Luceat)
プリーツミディネイビードレス
海のような深いブルーが美しいカジュアルなドレス。
リゾートのような雰囲気のある会場や、そこから見える美しい風景にもマッチ。
動く度に繊細にゆれるプリーツは、品がありつつもナチュラルな雰囲気。
ゴムタイプのウエストなので、沖縄の味覚をたくさん味わっても安心♪

カエン (Kaene)
レースマキシアッシュブルードレス
カジュアルな雰囲気の式なら多少の肌見せもOK。
爽やかな印象のアッシュブルーに、長めの丈なので品のある印象に。
首まわりも詰まったデザインにスリット入りのデザインなので、たくさんはしゃいでも大丈夫♪
ふんだんにあしらわれたフラワーレースが素敵。
挙式中だけでもジャケットを合わせてカチッとまとめても◎
ルネッサンス・リベーラ教会

海に浮かぶように立つ白亜のチャペル。
海と同じ美しい青のバージンロードは女性達の憧れ。
敷地内にはイルカのラグーンがあり、イルカと触れ合えるのが魅力♪
解放感抜群の会場なのでトロピカルな雰囲気のドレスも◎

エメル リファインズ (EMMEL REFINES )
ストライプレースグリーンドレス
エメラルドグリーンの沖縄の海を思わせる色が◎
長めのスカート丈なので多少動き回っても安心。
ネックまわりは詰まっていて安心感のあるデザイン。
めいっぱい余興も楽しめますよ。
Iラインのシルエットにストライプレースで縦長効果バツグン。

カルバンクライン (Calvin Klein)
カッティング総レースイエロードレス
鮮やかなイエローがまぶしいレースのドレス。
弾けるようなビタミンカラーは沖縄の海や空に映えること間違いなし。
他の人との色被りの心配もありません。
大判のフラワーレースはハリのある生地でリッチな印象。
袖付きなので、一枚で着られるのも嬉しいポイント♪
アイネス ヴィラノッツェ 沖縄

すべての施設がオーシャンフロントのこちら。
新郎新婦用の宿泊施設もあり、式の後にまったり過ごしたい2人には嬉しい。
貸し切りビーチでプライベート感満載の時間を過ごせるのがポイント。
ゆったりとリゾート気分を味わって。

ケティ (ketty)
ミディ丈プリーツバイオレットドレス
カジュアルな雰囲気の中にも、きちんと品のある印象のプリーツドレス。
柔らかな生地が心地よく、ストレスの無い着心地はゆったりとしたリゾートでの式にぴったり。
コケティッシュな雰囲気のパープルは周りと差をつけられること間違いなし。

ラグナムーン (LAGUNAMOON)
トップスレースライトグリーンドレス
落ち着きと品を兼ね備えたライトグリーンのドレス。
光沢のある糸で彩られたトップスは光が当たるたびにキラキラくので屋外でのシーンでも◎
きちんとウエストマークもされており、ボリューミーなスカートとの対比で細見えします。
ホテル
ラグジュアリーな雰囲気を楽しめるのが魅力のホテルウェディング。
加えて沖縄ならではの大規模な挙式披露宴が行えるホテルもあります。
沖縄らしさとホテルならではのハイクラスなおもてなしが楽しめるところが人気。
ドレス&小物選びのポイント
☆ホテルの雰囲気に合わせた、フォーマルとカジュアルの使い分けがカギ!
☆格式高いホテルでは肌の露出は避け、フォーマル度高めにすると◎
・長めの袖やスカート丈のドレスがベスト
・袖なしデザインのドレスは羽織ものがあると安心
☆カジュアルな式場では遊び心のあるデザインでもOK
・品の良さをキープしつつ、鮮やかな色や遊び心のあるデザインでもOK
ブレスド バイ・ザ・シー (オキナワ マリオット リゾート & スパ内)

世界にいくつもリゾートをもつマリットグループホテル。
一流のサービスと美しいロケーションが一番の魅力。
カラス張りのチャペルからは美しい海を一望でき、リゾート気分も味わえる。
高級感を大切にしつつ、南国テイストに映えるビタミンカラーを取り入れたドレスアップも◎

ダナ・キャラン (Donna Karan)
イレギュラーヘムレースブラックドレス
格式のあるホテルでの挙式にはきちんと感のあるドレスが◎
ブラックでシックにまとめつつも、総レースで軽やかな&フェミニンな印象に。
きちんとしたいけど無難過ぎるのは……という人にもぴったり。
袖のあるデザインながらも、羽織ものをあわせることで、よりかちっと感アップ。
シャンパンゴールドなどの明るい羽織ものをあわせて華やかにきめて。

クチュールブローチ (Couture Brooch)
フィットアンドフレアレースネイビードレス
光沢感のあるブルーの生地が美しいドレス。
優美な印象の中にもかわいらしさのあるデザイン。
トップスには華やかなレースがふんだんにあしらわれており、テンションが上がること間違いなし。
キュートすぎるのが気になる人には、ブラックの羽織ものをあわせるのがおすすめ。
ラグナガーデンホテル

神前・チャペル・ラウンジ・ガーデンという4種の挙式会場に加えて沖縄最大模の披露宴会場が自慢。
収容可能人数はなんと660人。
沖縄らしいにぎやかな挙式披露宴が叶う人気の会場です。
会場の雰囲気にあったドレス選びがカギ!

カレン (Karen)
チューリップ袖ブラウンベージュドレス
きちんと感は大切にしたいけど、黒や紺に飽きてしまったという方におすすめなのがこのドレス。
肌馴染みの良い優しいベージュは多種多様な会場にも対応出るオールマイティカラー。
珍しいチューリップ型の袖は気になる二の腕もカバーしてくれる優れもの。
いつもとは一味違うドレスアップをお試しあれ。

ジュエルチェンジズ (Jewel Changes)
グログランタックピンクオレンジフレアドレス
ヘルシーなピンクオレンジのドレス。
沖縄らしい南国テイストの会場に映えること間違いなしの華やかさ。
参列者の多い式場でも、注目度ばっちりの予感♡
明るいシャンパンカラーの小物をあわせればより、フェミニンな印象に。
印象的なアクセサリーを合わせて個性を出しても◎
結婚式専門会場
結婚式を行うことを専門にした施設なのでフォトジェニックなスポットも多く、素敵な写真が撮れるのも魅力。
敷地内にはチャペルや神殿、様々なタイプの挙式・披露宴会場が揃う専門会場。
そのため自由度が高く新郎新婦の理想に近い式が行えるのが魅力。
ガーデンやプールなど充実した設備も◎
ドレス&小物選びのポイント
☆基本は好きな色やデザインのドレスでOK
・華やかさや高級感を意識して選ぶとよりGOOD
☆格式高い式場では肌の露出は避ける
・長めの袖やスカート丈のドレスがベスト
・袖なしデザインのドレスは羽織もの必須
マリエールオークパイン那覇

沖縄らしい豪華な結婚式があげられるこちらの会場。
中でも300名以上が入ることのできる大きな披露宴会場が人気。
ゴージャスなテイストの3つの会場でリッチな気分を味わえること間違いナシ。
豪華な会場なので、華やかで品のあるスタイルがおすすめ。

エポカ (EPOCA)
ドットフラワーアッシュブルードレス
すっきりとしブルーが好感度抜群のドレス。
ドットチュール×繊細なお花のレースが大人のかわいらしさを演出。
規則的に並んだレースの模様は遠くから見ても存在感抜群。
にぎやかな会場でも埋もれません。
黒の羽織ものを合わせるとドレスの色味が際立って◎

アナトリエ (anatelier)
フラワーシースルー袖ピンクベージュドレス
優しいピンクベージュがフェミニンな袖ありのドレス。
格式のある式場にも羽織ものなしでOKです。
多くの参列者がいる式でも色被りが少ないのも嬉しいポイント。
透け感のある袖にはお花の刺繍があしらわれており、スイートな印象。
可愛らしさと品と兼ね備えたよくばりドレス♡
神社
背筋の伸びるような厳かな雰囲気は、他の結婚式場にはない魅力。
最近人気が高まっている琉装での挙式が行えるところもあるんです。
ドレス&小物選びのポイント
☆肌の露出の少ない、落ち着いた雰囲気のドレスできちんと感を出して
・華美すぎないものを選ぶのが正解
・落ち着いた色がオススメ
・スパンコール、スワロフスキーなど華やかな装飾は少なめに
☆露出は避ける
・長めの袖やスカート丈のものを選ぶ
・ノースリーブの時は羽織ものがマスト
神宮會館

格式高い波上宮拝殿での挙式ができるこちらの会場。
和装だけでなく、琉装も選択できるのが魅力。
またリーズナブルな価格も◎
品と落ち着きのあるスタイルできちんと感を出して。

ビヲミナ (VIWOMINA)
上品ミディ丈ブラックドレスセット
格式のある会場には落ち着いたネイビー&長めの丈のこちらがオススメ。
ウエストには柔らかさを印象付けるリボンがあしらわれ、きちんと感の中にもかわいらしさのあるデザインに。
デコルテのビジューが静かに輝き、顔のまわりを華やかに彩ります。

ミベル ミューズ (mebelle muse)
ウェストパールバイカラードレス
淡いピンク×黒のバイカラードレス。
落ち着いた中にもウエストのパールがさりげなく華やかさをプラスしてくれます。
フェミニンな印象の淡いピンクも黒と合わせれば甘くなり過ぎず嬉しい。
スカートに合わせたブラックの羽織りものをあわせればカチッと感アップ♪
沖縄のドレスならネットレンタルがおすすめ
いかがでしたか?
美しい海と空をバックに行うにぎやかな結婚式が、魅力たっぷりの沖縄。
色鮮やかな南国気分スタイルで決めてもよし。
人と被らないスタイルに挑戦してみてもよし。
ぴったりのドレスで素敵な時間を過ごせますように。