20代に人気のレンタルドレスはこれ!コーデもマナーも丸わかり!

20代はお呼ばれ結婚式ラッシュという人が多いのでは?
中には、結婚式に参列するのが今回が初めてという方もいますよね?
嬉しいお祝いシーンなので、気合いを入れて祝福したいところ。でも、「実際どんな感じ?」「どんなドレスを着ていくの?」という声も。
親戚、友人…立場によってもマナーも変わり、難しい!って皆さん感じてるんです。
友人の結婚式だと顔触れも似ているのに、毎回同じものを着ていくのもお洒落に敏感な20代女子には抵抗ありますよね。
今回は、トレンド感あふれる20代のドレス事情から、レンタルドレスのメリットや知っておきたい結婚式マナーにまで、これさえ読めばもう安心♪
笑顔あふれるひと時を手に入れるために、不安なんて吹き飛ばしましょう!

20代はお呼ばれ結婚式ラッシュという人が多いのでは

20代女子に人気のレンタルドレスはコレ!

20代女子に人気のレンタルドレスはコレ!

20代のあなたにおすすめしたいのは、『今だからこそ着れるドレス』。
ちょっぴり背伸びをして大人な気分を味わいたいときだってありますよね♪
でも、20代を過ぎてしまった私は、今になって後悔することも。
「あの時着ておけばよかったって(笑)」
どんなスタイルにも20代らしいフレッシュでキュートな要素が組み込まれているものがおすすめなんです♡

雰囲気別に人気のレンタルドレスを見て行きましょう♪

華やかなカラー選びもポイントですが、キュートなディティールも見どころです。

可愛いらしいドレスがすきっ!

アプワイザー・リッシェ(Apuweiser-riche) スカラップウエストパールラベンダードレス

アプワイザー・リッシェ(Apuweiser-riche)
スカラップウエストパールラベンダードレス

女心くすぐるディティールに、自然と視線が集まってしまう、そんなドレス。
マカロンカラーで、甘さと愛らしさを演出でき、見るものにまでハッピーな気持ちにさせちゃいます♪
20代の今だからこそ着れるドレスは、レンタルが絶対おすすめ!

アプワイザー・リッシェ(Apuweiser-riche) 華やかビジュライトブルードレス

アプワイザー・リッシェ(Apuweiser-riche)
華やかビジュライトブルードレス

爽やかさが魅力のライトブルーカラーのドレス。
すっきりとした印象ですが、フィット&フレアスタイルが体型カバーしつつも、とってもキュート♪
バックスタイルには、ビックリボン、ロマンティックなレースまでもが施され、後姿もドレス美人になれる一着です。
アーバンリサーチ ロッソ(URBAN RESEARCH ROSSO) ぼかしフラワーオーガンジーベージュドレス

アーバンリサーチ ロッソ(URBAN RESEARCH ROSSO)
ぼかしフラワーオーガンジーベージュドレス

せっかくレンタルするなら、柄ドレスが断然おすすめ!
ふわっとしたオーガンジーのエアリー感がとってもフェミニン。
ぼやけがちなベージュカラーはVネックですっきり魅せて、ブラックカラーの小物で甘辛MIXコーデが鉄板♪

ちょっぴり大人なドレスがすきっ!

ロートレアモン(LAUTREAMONT) Vネックビジュブルードレス

ロートレアモン(LAUTREAMONT)
Vネックビジュブルードレス

スタイリッシュが好きなあなたには、こちらのブルードレスがおすすめ。
様々なビジュで遊び心あるVネックは、小顔美人を手に入れられます。
バックスタイルには、プリーツ加工で上品さを演出していて、大人の女性になれちゃいます♪
ラルフローレン(Ralph Lauren) フラワー刺繍ネイビー×ピンクドレス

ラルフローレン(Ralph Lauren)
フラワー刺繍ネイビー×ピンクドレス

ちょっぴり大人な色気を味わえる、「LAUREN RALPH LAUREN」のドレス。
綺麗に体のラインを魅せてくれ、女性らしさをアピールできる一着。
高級感あふれる全面刺繍で、ドレスシーンにぴったりの上品さを保ちながらもミニ袖やデザイン裾などキュートさも忘れさせません。
エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI) ぼかしフラワー柄マルチカラードレス

エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)
ぼかしフラワー柄マルチカラードレス

「EMPORIO ARMANI」のマルチカラードレス。
写真映えはもちろん、個性を活かしたいお洒落女子にはぜひ着ていただきたい一着。
すっきりと魅せつつ広がるスカートラインが女性らく、下半身のカバーにも効果的でスタイルアップに導きます。
私も実際に結婚式に参列してきて、周りからとても褒められました!

デザイン別にドレス+小物コーデをご紹介!

近年人気急上昇中の2スタイルをご紹介!
『袖あり』or『パンツ』 あなたならどっちのスタイル??

おしゃれさん大注目!袖ありドレス

近年の結婚式シーンでよく目にするのは、『袖ありドレス』
「ボレロって正直ダサい」
「一枚で参列できるから、コーディネートに迷わなくて楽チン♪」
ということから大人気なんです!
袖ありドレスを一枚で着るのも、マナー的にはOKなので、ぜひ挑戦してみてください。

エメ(AIMER) レース7分袖サーモンピンクドレス

エメ(AIMER)
レース7分袖サーモンピンクドレス

20代に大人気のピンクカラーですが、ややオレンジがかったサーモンピンクなら色被りの心配無用♪
SNS映えまで狙えちゃう?!
高級感溢れるシャンタン生地に、上品タックが施されたスカート部分、ちょっぴり大人のエッセンスが加わったレース素材。
女子の求めるものがすべて詰め込まれたかのような一着です。
エルモソ リュクス(Hermoso luxe) 2Way異素材ブラックショール

エルモソ リュクス(Hermoso luxe)
2Way異素材ブラックショール

デザイン性の高いドレスに合わせるのは、すっきりとしたブラックショール。
品の良い光沢感で華やかさも楽しめるアイテムは、羽織るだけでワンランク上のコーディネートに。
輪っかに通すタイプは、だらしなくずり落ちるといった心配がなく、不意の写真撮影にもバッチリ対応できそう♪
アグレアーブル(Agreable) リボン付フラワーボールパールネックレス

アグレアーブル(Agreable)
リボン付フラワーボールパールネックレス

上品なパールにも、こんな可愛らしいタイプがあるんです。
キュートなフラワーボールデザインと、華やかなゴールドビーズがパーティー感溢れる一品。
留め具部分のリボンには、揺れるパールがワンポイントに。
ヘアアップでさみしくなりがちな後ろ首にも、女らしさをトッピング♪

スタイリッシュなパンツスタイル

パンツスタイルは、動きやすいだけでなく、脚を出すのに抵抗がある人などにも大人気♡
袖ありドレス同様、20代の間で人気に拍車がかかるアイテムなんです!!

グレースコンチネンタル(GRACE CONTINENTAL) ウエストタックネイビーオールインワンドレス

グレースコンチネンタル(GRACE CONTINENTAL)
ウエストタックネイビーオールインワンドレス

お洒落な20代女子に人気の「GRACE CONTINENTAL」のパンツドレスは、美スタイルを叶えてくれる一着。
ポイントのリボンベルトで、可愛らしさも装備♪
トレンド感溢れるワイドパンツ+ヒール+ハイウエストで脚長効果を発揮して、かっこよく会場を歩いてみませんか?
エルモソ リュクス(Hermoso luxe) 襟付きケープ袖ベージュジャケット

エルモソ リュクス(Hermoso luxe)
襟付きケープ袖ベージュジャケット

パンツスタイルに合わせる羽織りものには、スタイリッシュなジャケットタイプはいかが?
ベージュカラーで華やかさを演出し、こなれ感あるケープ袖のジャケットでカッコよさ×2!!
襟付きで、きちんとしたシーンにふさわしいコーディネートが完成しますよ。
アグレアーブル(Agreable) ブローチモチーフ2連シルバーネックレス

アグレアーブル(Agreable)
ブローチモチーフ2連シルバーネックレス

どこか寂しくなりがちなパンツスタイルには、存在感あるエレガントな2連ネックレスが◎。
トップの揺らめくクリスタルチャームは女心が刺激され、テンション上がりそう!
品のあるパールネックレスなので、マナー的にもOKです。

結婚式親族の場合はどんな服装?「親族席」20代での参列は品の良さと華やかさがポイント

結婚式親族の場合はどんな服装?

20代は友人の結婚式もあるけど、親戚の結婚式の方が多いという人も沢山いると思います。
ありがちなのが、「親族席だけ何だか暗い…」という状況。
新郎、新婦と近しい存在だからこそお祝いムードをより演出できたらきっと喜んでもらえるはず♪
かといって、派手さはやっぱりNG!
品アリなふさわしい服装を見ていきましょう。

アプワイザー・リッシェ(Apuweiser-riche) ネックビジュタイトネイビードレス

アプワイザー・リッシェ(Apuweiser-riche)
ネックビジュタイトネイビードレス

親族席では、ネイビーカラーが「多!!」そんなシーンでも可愛く着飾りたいのが20代女子。
大胆な袖フリルと贅沢に散りばめられたビジュで、お祝いムードを楽しみましょ♪
タイトなスカートできちんと感も演出でき、好印象間違いなし!
アイアム(I am...) 5分袖レースミディ丈ブラックドレス

アイアム(I am…)
5分袖レースミディ丈ブラックドレス

可愛らしさと上品さを兼ね備えたブラックドレスは、トレンド感じる丈感がお洒落。
しっかりとした生地感なので、一枚で参列できる手軽さとデザイン性の高さに心躍らされます♪
ミディ丈のドレスには、重たくならないようにヘアスタイルはアップですっきりとまとめてみて!

マタニティこそレンタルドレス!

マタニティこそレンタルドレス!

普段の自分サイズと違うマタニティ期。
なにかとお金がかかってくる時期ですし、お祝いの席ではありますが、一度しか着ないかもしれないのに買うのには抵抗ありますよね。
こんな時こそ費用の面でも、サイズが豊富な面でもレンタルが断然おすすめ!

マタニティのレンタルドレスを選ぶ時の注意点

◆ポイントは、バスト、お腹のサイズ感♡
お腹のサイズ(腹囲)は、

・妊娠中期 5-7か月⇒平置き実寸から6-8センチ余裕をみる
・妊娠後期 8-10か月⇒平置き実寸から8-10センチ余裕をみる

妊娠中は腹囲のサイズに加え、バストも大きくなってくることも。
必ず両サイズを着用日の一週間前に、もう一度測りましょう!!
※着丈も、標準よりお腹の分、数センチ上がることも頭にいれておいてくださいね。

◆デザイン選びのポイント
急激なサイズ変化もみられる時期なので、ギリギリサイズを選ぶのはやめましょう!
ストレスフリーなゆったりドレスを選ぶのがポイントです。

マタニティ向けのおすすめレンタルドレス

20代マタニティに圧倒的な支持を得ているレンタルドレスをご紹介します。
デザインの可愛さはもちろん、自然な体型カバーも叶えるドレス。
その素敵さに、周りからも褒められること間違いなし。

エルモソ(Hermoso) 大判レースピンクベージュドレス

エルモソ(Hermoso)
大判レースピンクベージュドレス

可憐で優しい女子を演出できる、ピンクベージュのドレス。
デザイン性の高い、大胆なビックフラワーレースが妊婦さんでも着れるんです♪
すっきりとしたスタイルですが、腹囲サイズは、なんと100センチと大きめ。
友人からも褒められること間違いなしの一着をぜひ。
リブロ(Libro) Aライン首元ビジュブルードレス

リブロ(Libro)
Aライン首元ビジュブルードレス

鮮やかなブルーカラーが、元気な20代女子にはぴったり♪
腹囲サイズが120センチと余裕もあり、着心地の面でも安心。
両サイドにレースが施され、エレガントさと可愛らしさを妊婦さんにも楽しんでいただけます。
リボンON、OFFはお腹の大きさと相談してみて。

マタニティさんにおすすめ!使い勝手最高のパーティーバッグ

母子手帳をいれておいたり、何かと荷物が多くなるマタニティさんでも安心してくださいね。
パーティーバッグにもお洒落で大容量のもの、あるんですよ。

エルモソ リュクス(Hermoso luxe) 贅沢パール大きめシャンパンバッグ

エルモソ リュクス(Hermoso luxe)
贅沢パール大きめシャンパンバッグ

大小のパールで、模様を描きながら敷き詰められた大きめサイズのパーティーバッグ。
シンプルなドレスと特に相性が良く、コーディネートの上品なアクセントにもなってくれます。
チェーン付きで肩から掛けたりと、お好みで使い分けも◎。

初めての人も、経験者も必見結婚式でのお金~マナーまで丸わかり!

初めての人も、経験者も必見 結婚式でのお金~マナーまで丸わかり!

結婚式参列が初めての人はもちろん、参列したことがある人ももう一度おさらいしましょ!
結婚式でのお金~マナーまで優しく丁寧に解説します。

結婚式はどんな出費があるの??

結婚式の招待状が届いたら、お祝いの気持ちと同時に
「ドレス何着て行こう…」「靴?バッグ?…ご祝儀!」
「え??一体いくらかかるの( ゚Д゚)?」
まずは、どんな出費があるのかを知って、節約できるところは賢く削ればより心も弾みますね♪

ドレスのお値段

ドレスの値段はピンキリ!
「もう社会人だし、恥ずかしくないしっかりとした生地感のものを選びたいわ」という人がほとんどでは?
となると、購入ドレスですと、1万円台~が相場。
ブランドドレスともなると〇万円するものもありますから…
賢くレンタルを選んでもいいかもしれませんね。

小物のお値段

ドレスや羽織りものだけじゃないんですよね。
・ネックレス、バッグ、靴、ストッキング
・ご祝儀袋、袱紗
など、用意しなくてはいけないものが沢山。
全部購入するならば、数万円に出費がかさみます。
小物でも最近ではドレス同様ネックレスやバッグなどのレンタルを行っているところが多いので、利用してみてもいいかも♪

交通費

車、遠方ですとホテル代から電車代なども頭に入れておきましょう。

ご祝儀代(会費)

こちらは、絶対に必要な物ですね。
式によっては、会費制でご祝儀がいらないといった場合もあるようですね。

~ご祝儀の相場~
一般的には、友人ですと「3万円」
親族ですと「5万円」と言われています。
※そこから、新郎新婦との付き合いの深さ、お二人の先輩だといった場合にも金額を調整することがあります。

~二次会~
二次会にももちろん会費があります。
相場は、男性6000円、女性は5000円くらいが平均的だそうです。

ヘアセット(美容院代)

ドレス選びに夢中になって、髪の毛のこと忘れてしまう失敗談はたまに耳にします(笑)
結婚式シーズンですと、美容院の予約が取れないということも。
早めの予約が◎。

美容院でヘアセットをお願いすると、約3000円~4000円が相場のようです。

プロにお任せしても安心ですし、器用な人ならセルフで余裕♪の人もいますね♪
結構な出費が予想されるシーンですので、賢くレンタルを利用したりしてドレスシーンをめいっぱい楽しみましょう!

「実際にレンタルがどれだけお得なのか?」詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてください↓↓
購入orレンタルどっちがお得?

絶対押さえておくべき、常識マナー集

絶対押さえておくべき、常識マナー集

初めての結婚式は何をどうすればいいかわからないことだらけ。
まずは、常識!ともいえるべき以下のマナーポイントを押さえて、出席しましょう。

会場でのマナー

・ご祝儀は、袱紗に包みましょう。
⇒渡す時は、「本日はおめでとうございます」と挨拶します。
・当日欠席、遅れるなどの場合
会場に連絡しましょう。
準備で忙しい新郎・新婦への連絡は絶対ダメですよ!
何か事情があっての欠席や遅刻だとは思いますが、ご祝儀は全額お渡ししましょう。
「結婚式に出ないのになんで?」と思うかもしれませんが、出席しますといった時点から料理の手配など既に準備がされているのです。
社会人として恥ずかしくないよう、守っていただきたいマナーでもあります。
・数週間前に、欠席するの場合
⇒3分の1~半分ぐらいのお祝い金、またはお祝いの品を送りましょう。
一緒にお祝いメッセージをおくるとさらに◎。

服装の基本的マナー

・全身白・黒はNG
→白は、花嫁カラーです!!また、黒は「喪」を連想させますので気をつけましょう
・主役の花嫁より目立つド派手な格好や露出度高めのドレスはNG 
→肩の出るドレスは羽織りものを羽織りましょう。
・ドレスの丈感は、膝丈が◎。
→ミニ丈はマナー違反にあたります。

小物マナー

・靴はヒールのあるパンプスが◎
→つま先の出るオープントゥ、かかとのないミュールなどはNG。
ブーツもNGです。
芸能人の結婚式風景をSNSなどで目にしたことがある人もいるかもしれません。
しかし、ブーツはカジュアルの扱いになりますので、フォーマルシーンでは避けましょう。
・皮製品、ファーは殺傷をイメージさせるのでNG。(フェイクも避けましょう)
・ストッキングは必ず履いていきましょう
→生足なんてもってのほか!失礼です!
また、タイいつもNG。
ストッキングは肌色の物を選びましょう。
・腕時計は好ましくありません。
→フォーマルシーンでは、時計を見ることによって時間を気にしていることになるので、失礼にあたります。

やっちゃった…!結婚式参列での失敗談

先輩参列者の結婚式での失敗談を参考にすれば、当日落ち着いて参列できるはず。

写真をみたら、まさかの白ドレスに…

初めて結婚式に参列しました。
白はダメだと知っていたので、淡いシャンパンカラーのドレスを着て行きました。
後日出来上がった写真を見たら、色が飛びまさかの白のドレスになっていました。

ベージュ、シャンパン、薄いピンクなどのドレスを着る際は、ブラックの羽織りものを準備するなど注意が必要ですね。

ハートカットアイボリードレスセット

カジュアルなご祝儀袋を選んでしまった…

かわいい♡と思い選び抜いたご祝儀袋でしたが、当日友人に、「それ、違うよね?」
と指定され、もう買いにも行けず新婦にも申し訳ないし恥ずかしさでいっぱいでした。

ご祝儀袋にも種類や渡し方にもマナーがあるんです。
ご祝儀についてもっと詳しく知りたい方はこちら↓↓
IKINA: 結婚式のご祝儀マナー入門&応用編“ご祝儀袋の書き方から金額まで”

式場に遅刻した…(汗)

時間を適当に覚えていて、バタバタした挙句に遅刻してしまった。

意外に多いこの失敗談。
お祝いシーンでの遅刻は絶対ダメです。
きちんと招待状を見直して、余裕のある準備を心掛けましょう。

ドレスに脇汗シミが…

お気に入りのドレスを購入し、参列しました。トイレに行った際鏡を見てガーーーーン( ゚Д゚)
脇汗シミがくっきりと…手を上げるなんてもってのほか。
恥ずかし過ぎて早く終わってほしいと願いながら、じっと動かずにいました。

生理現象だから仕方ありませんが、汗っかきの人は特に注意が必要ですね。
ドレスの生地や、濃いカラーには要注意!!

他にも失敗談で多いのは、「ストッキングを履かなかった。」「夏でサンダル」「冬でブーツ」などなど
知らずに恥ずかしい経験をしてしまわないように皆さんも気をつけましょうね。

初めてのネットレンタルも安心20代でドレスをレンタルするメリット

初めてのネットレンタルも安心 20代でドレスをレンタルするメリット

レンタルをしたことがない人は、やっぱり不安なのではないでしょうか。
でも、ポイントさえ押さえれば、こんなに便利なものはないのでは??
ネットレンタル業界では大手のドレスレンタル おしゃれコンシャスを例に、20代だからこそ知ってほしい!レンタルのメリットをお伝えします。

おしゃれコンシャス

メリット1 低価格

憧れのハイブランドのドレスが低価格でレンタルできるのはとても嬉しいですね。
周りの友人達より、ワンランク上のお洒落を楽しめます。
また、お呼ばれが多い20代。
結婚式の度に同じドレスを着ることになったり、好みや流行りが変わったりと、その都度ドレスを買うのはもったいない!
レンタルならそんな心配はもういりませんよ。
使ったらそのまま返すだけで、クリーニング代もレンタル料金に含まれているので購入するよりもお得!

メリット2 サイズが豊富

おしゃれコンシャスなら、『SS~4L』の取り扱いがあるので、自分サイズのお気に入りドレスが必ず見つかるはず。
沢山のレビューが見れるので、とても参考になり、サイズ選びも迷いにくい!

スモーキーピンクチェックドレス

口コミがあるので参考になりますよ♪

また、サイズや商品選びで少しでもご不明な点等があれば、おしゃれコンシャス専属の女性スタイリストが、電話やメールで相談に乗ってくれます。

メリット3  豊富な品揃えをお家で選べます!

ドレス数は約3,400着、バッグやボレロ・ネックレス等を合わせた全商品数は約6,900点、総ブランド数は245種類と、業界最大級の品揃えとなっています。

社会人となって、仕事も遊びも楽しみたい忙しい20代にはネットで簡単にレンタルできるのはとっても便利♪

便利なネットレンタルだけど気をつけなければいけないところも!

便利なネットレンタルだけど 気をつけなければいけないところも!

メリットを言いましたが、気を付ける点ももちろんあります。

1.レンタル商品は丁寧に扱いましょう!

借り物ですので、丁寧な扱いを心がけましょう。
先程ご紹介したドレスレンタル おしゃれコンシャスですと、下記の『あんしんパック』というオプションがありますので、そういったものを組み合わせて利用するとより安心ですね。

おしゃれコンシャス「あんしんパック」のご案内

「レンタル商品を汚したり傷つけたら、どうしよう」という方におすすめのプランです。
特殊クリーニングが必要な汚れや、特別な修繕が必要な傷が付いた場合でも、追加料金のご請求がなくなるため、よりお気軽に商品をご使用頂けます。

2.期限は必ず守りましょう!

日常生活に加え、結婚式となるとバタバタしがち。
うっかり「返却を忘れてしまった!」
なんていうアクシデントも。
次の方に迷惑をかけないためにも、必ず返却日時までに返すことが大切です。

おしゃれコンシャス」では6泊7日まで同一料金でレンタルすることができます。

ゆとりを持ってレンタルできるので、慌てることなく返却することができますよ。
万が一、返却期日までに返せない場合は、延長したい旨を事前に相談すると◎。

20代の結婚式はレンタルドレスで賢くお得に!

20代の結婚式はレンタルドレスで賢くお得に!

いかがでしたか?
20代のドレスシーンは賢くレンタルを利用することで、節約しつつもお洒落になれたりと、沢山のメリットがありますね。
お気に入りのレンタルドレスと出会い、思い出に残る幸せなひと時を楽しんできてくださいね♪

【中学生・高校生向け】10代に人気の結婚式服装・レンタルドレス

【中学生・高校生向け】10代に人気の結婚式服装・レンタルドレス

10代の中学生・高校生の結婚式お呼ばれは、いとこなど親族の結婚式がほとんど。
せっかくの結婚式だからこそ、制服以外の服装やドレスが着たいですよね!

「中高生にレンタルドレスってどうなの?」
「結婚式にふさわしいドレスはある?」

そんな中高生に向けて、10代に人気のレンタルドレスや結婚式マナー・コーディネートについてご紹介します。

More もっと読む

50代の結婚式参列にレンタルドレスが選ばれる3つの理由

50代の結婚式参列にレンタルドレスが選ばれる3つの理由

久しぶりの結婚式参列。「慌ててクローゼットからドレスを出したものの、汚れが…」「昔のドレスを着てみたけれど、チャックが上がらない…」そんなミセス世代には、レンタルドレスを選ぶのも賢い選択。今はネットでのレンタルドレスが主流なんです。「でも、ネットでのレンタルドレスって状態は大丈夫?」「サイズがあうか心配…」そんなレンタルドレスにまつわる50代ミセスの不安を解決すべく、ドレスの選び方やマナー、レンタル方法などを1つずつ丁寧にご紹介します。

More もっと読む

60代に人気のレンタルドレス 結婚式参列で素敵な着こなしを

60代に人気のレンタルドレス 結婚式参列で素敵な着こなしを

久しぶりの結婚式。何年か前に買ったドレスは体型も変わってもう着られない…60代でも素敵に着こなせるドレスってどんなのだろう?
そんな時はレンタルがオススメです!自然に若く見られて体型カバーもできちゃう素敵なドレスをご紹介します。

More もっと読む