写真で解説!結婚式お呼ばれも安心♪レンタルドレスの丈選びガイド!

お呼ばれシーンってなかなかないもの。
だからこそ、レンタルを利用するのが賢いんですよね♪
おウチに居ながらも、簡単にドレスを選ぶことができるネットレンタルが今や主流。
そこで気になってくるのがドレスの丈感。
モデルの着用写真と、実際に着てみた丈感が違うかも・・・なんて不安ありませんか?
今回は結婚式参列シーンなどのマナー面で重要となる「丈感」を中心に、お話ししていきます!
身長やドレスのデザインなど様々な角度から、丈感について写真付きで解説していくので、想像を膨らませてドレス選びの参考になればと思っています。
それでは、早速・・・

お呼ばれシーン

レンタルドレスはやっぱりサイズ感が大事写真付きで丈感を検証します!

お店に脚を運んで試着してみれば丈感は分かりますよね?
でも人気のレンタルショップって店舗を構えず試着なしのショップがとっても多いんです。
レンタルしてみようとネットでショップ探しをしてみた人は感じた方も多いかと思います。
「私、平均身長じゃないし着てみないと丈感が分からない!」
そうなんですよね・・・。
身長だけではなく、体型には個人差があって飛び出しているところだって様々。
そんな沢山のお悩みを持つ皆さんと一緒に、ここでは様々な視点から丈感を検証してみましょう♪

身長が違うと見た目の差はどのくらい?

日本人女性の平均身長はおよそ160センチ程度。
なので!!
160センチの人が膝丈』という丈感のドレスで実験!

ユナイテッドアローズ (UNITED ARROWS)Vネックモスグリーンドレスセット

ユナイテッドアローズ (UNITED ARROWS)
Vネックモスグリーンドレスセット

こちらのグリーンカラードレスセットはすっきりとシンプルなデザインで、幅広い年齢の方に安心してお使いいただける優秀なドレスセット。
大人な雰囲気を薫らせるVネックデザインで、お顔周りの印象までもスッキリと魅せてくれます♪
可愛らしい羽織ものと存在感のあるネックレスが女性らしさをプラス。
どんなシーンにも大活躍間違いなし!
(着丈98センチ)

同じドレスでも着る人の身長によって丈感が全く違ってきますが、実際はどのくらい違ってくるのでしょうか?

150センチ膝下5センチ/165センチ膝上2センチ

ドレス着用画像1
ドレス着用画像2

膝が見えるか隠れているかで、同じドレスでも雰囲気が大きく違ってきます。

◆150センチ…膝が全く見えない長め丈。
エレガントな大人の女性の雰囲気に仕上がりました。
◆165センチ…ひざが若干見えています。
スッキリとスタイリッシュな印象になりますね。
フォーマルのマナー面では許容範囲といったところでしょうか。
膝を全く見せたくないという方には、お勧めできない丈感でした。

忘れがち!座った時の丈感にも要注意!!

ドレスシーンでは、着席することも多いかと思います。
ドレスの形によってもちろん違ってきますが、タイトなこちらのドレスで150センチの方に座ってもらいました!

座った時の丈感にも要注意

いかがですか?
低身長さんでも、思った以上に短くなるんです!
身長の高い人はドレスのデザインや丈感に、特に注意が必要になってきます。
スカートに広がりがあれば、ふんわりと脚を包んでくれるのでより安心です。
こちらの様なタイトなデザインは座ったときだけでなく、おじぎをする際に後ろ太ももが大きくでてしまう心配があるので注意したいですね。

ドレスの着丈は〇〇センチ!身長別で比較しました

丈感でコーデの雰囲気がかなり違ってくるのがおわかりいただけたと思います。
では、今度はドレスの丈からの視点でご紹介していきます。
「あなたの気に入ったドレスの着丈は何センチですか?」
パッと見て分かるように写真でまとめてみました。
ドレスを選ぶ際にだいたいの着丈を覚えていれば、着た時の自分を想像しやすいですよね。
自分の身長でドレス選びの参考にしてみてください。

◇一般的にやや短め着丈89センチのドレス

マイケルマイケルコース (MICHAEL MICHAEL KORS)Iラインホワイト×レースブラックドレス

マイケルマイケルコース (MICHAEL MICHAEL KORS)
Iラインホワイト×レースブラックドレス

海外ブランド「MICHAEL MICHAEL KORS」らしい遊び心溢れるデザインが魅力的なドレス。
エレガントなレース使いで女性らしさを演出しながらも、随所に施されたパイピングはピリッと辛いレザー調♪
スタイリッシュにキメたいときにおすすめの一着です。
(着丈89センチ)

150センチのモデル/165センチのモデル

ドレス着用画像3

◆150センチ膝下1センチ…背が低めさんなら、短め丈が丁度良い丈感に♡
◆165センチ膝上6センチ…膝が見えすぎてしまって、パーティーシーンにはいいけど、結婚式などきちんとしたいシーンには避けておきたい丈感に。

◇一般的に膝ぐらい98センチのドレス

グレースコンチネンタル (GRACE CONTINENTAL)フラワータイトブラックドレスセット

グレースコンチネンタル (GRACE CONTINENTAL)
フラワータイトブラックドレスセット

オレンジ、ブルー、イエロー…様々な色味のフラワー柄がシックなドレスカラーに映えます!
主役級の存在感あるドレスと、トレンド感溢れるケープ袖のジャケットを羽織り、レセプションパーティーにでかけてみませんか?
(着丈98センチ)

150センチ膝下8センチ/165センチひざ丈

ドレス着用画像4

◆150センチ膝下8センチ…ウエスト位置を気にしなくて良いこちらのドレスなら、トレンド感溢れるミディ丈に♪
◆165センチひざ丈…ボディラインを拾い過ぎずにストンとしたデザインなら、165センチの人でもマナー面OKのひざ丈に。

◇一般的にミディ丈113センチのドレス

カルバンクライン (Calvin Klein)パールチュールブラックドレス

カルバンクライン (Calvin Klein)
パールチュールブラックドレス

ふんわりとエアリーなチュール素材なら、シックなカラーもお洒落なミディ丈も重たさを感じさせません♪
フォーマルシーンではお馴染みの上品なパールが、スカート全体に散りばめられ特別感をたっぷりと味わえる一着です。
(着丈113センチ)

150センチひざ下22センチ/165写真ひざ下13センチ

ドレス着用画像5

◆150センチ膝下22センチ…ロング丈に近い上品な丈感になりましたが、ふわっとしたチュール素材により重たさを感じさせることなく着ることができました♪
親族としての結婚式参列にも◎。
◆165センチ膝下13センチ…お洒落なミディ丈で、可愛らしさだけでなく品の良い丈感に。

あなたの体型でドレス丈が変わります!

モデルの写真を見てドレスを頼んだのに、実際自分で着てみたら…
「全然違う!えっ、なんで?」

そうなんです。
【○○センチで着丈〇センチ】
という記載、よく見ますよね?
これ、あくまで目安なんです。
体型には個人差がありますし、ましてやモデルってスタイル抜群でしょ?!
バストが大きめの人は、それだけ丈が短くなるんです。
同じようにお腹やヒップが出るとまた違った丈感になるので、注意したいですね。
では、今回はバストサイズで見てみましょう!

アンタイトル (UNTITLED)ボトルネックビジュブルーグリーンドレス

アンタイトル (UNTITLED)
ボトルネックビジュブルーグリーンドレス

色被りが多いドレスシーンでも、こちらのブルーグリーンカラーなら心配なし!
それどころか、SMS映えだって狙えちゃうかもしれません♪
また、露出度控えめのボトルネックはカモフラージュ力があり、首が長い人におすすめ。
首周りにビジュが施されたドレスは、ネックレスがなくても華やかさは十分。
コーディネートの手間も省けちゃいますよ♪
(着丈95センチ)

バストを5センチ大きくしてみました(笑)

ドレス着用画像6

約3センチ丈が上がり、膝がお目見えしました。
数字で言えばたった3センチですが、コーデの印象が変わるのがわかるかと思います。

~実際の着丈に近い丈感の調べ方~

上でご紹介したドレスなら『着丈の95センチ』、自分の体に添って肩から下に垂らしてみるとより近い丈感を把握することができますよ♪

ドレスのデザインやスタイルによって変わる丈感

洋服に記載のあるサイズ表記は、大体が【平置き実寸】。
もちろん身長も関係してきますが、ドレスの形によっても着たときの丈感が変わってくるんですよ。

こちらの【着丈94センチ】の3つのドレスで検証してみましょう!

イヴァンカ トランプ (IVANKA TRUMP)ウエストタック&ファスナーマスタードドレス

イヴァンカ トランプ (IVANKA TRUMP)
ウエストタック&ファスナーマスタードドレス

【タイト系代表】
女性の力強さとしなやかさを感じられる「IVANKA TRUMP」のマスタードカラードレス。
伸縮性に優れた生地感で着心地は抜群、タイト初心者にもおすすめの一着です。
また、ウエストサイドに施されたフェイクチャックに集まるラインにより、美スタイルへと導いてくれます。

クチュールブローチ (Couture Brooch)フィットアンドフレアレースネイビードレス

クチュールブローチ (Couture Brooch)
フィットアンドフレアレースネイビードレス

【フィット&フレア系代表】
「こんなドレス着てみたかった♡」と女心くすぐられるディティールが魅力的なネイビードレス
です。
デコラティブなレース使いで程良い肌見せが実現し、同性にも褒められる一着に♪
スカートのハリ感が特別なひとときを感じさせてくれること間違いなし!

アンタイトル (UNTITLED)光沢シャンパンベージュゆったりドレス

アンタイトル (UNTITLED)
光沢シャンパンベージュゆったりドレス

【ゆったり代表】
つるんとした滑らかな生地感で、女性の艶やかさを最大限に表現してくれる頼れる一着。
締め付け感のないストレスフリーな着心地は、長時間の利用も安心♪
シンプルドレスの小物合わせはあなた好みに自由自在なので、準備の段階からも楽しめそうですね♪

165センチモデル

ドレス着用画像7

なんと全て着丈94センチ!!
着席時はタイトの方が丈感はグッと上がりますが、立っている際はタイトとフレアではそこまで対差はありませんでした。
しかし…
ボディーラインを拾いにくい「ゆったりデザイン」は、膝が見えなくなってしまいました( ゚Д゚)

フィットしている箇所があるドレスだと、その人の体型をそれだけ拾いやすいので、グッと丈感も違ってきてしまうことがはっきりとしました!
着丈だけでなく程よいゆとりのあるドレスを選ぶことで「短くて恥ずかしい!」「膝が見えて白い目で見られた」なんてことにもなりませんね。

結婚式参列!お呼ばれロング丈ドレスって着てもいいの?レンタルする前に知っておきたいあれこれ

ファッションではもはや定番となっている、旬な「長め丈」。
ドレススタイルにも取り入れたい丈感ですよね♪
気になる脚を出す必要もありませんし、なんと言っても品の良さを感じさせてくれます。
そこで気になるのが、マナー。
調べてみました。

ロングドレスってマナー的に実際のところどうなの?

膝の見えるミニ丈は当然NG!はよく耳にします。
ではロング丈は?OK?

結論は … マナー的に問題はなくOKです♡

でも覚えておきたいルールはいくつか存在します。

ロングドレスのマナー

最も格の高い(正礼装)フォーマルシーンの装いとして挙げられるのがロングドレスです。

昼間の結婚式

<アフタヌーンドレス>
首元の開きが少なく、袖のついたロング丈のワンピースやアンサンブル。
スパンコールなど光を反射するものはNG。
肌魅せ【露出】はマナー違反。

夜のパーティー向け

<イブニングドレス>
胸や背中、肩などを露出したロング丈のワンピース。

アフタヌーンドレスを着るときは「スカート丈」に要注意!
身長や体型によっては予想外に引きずってしまうことも。
床に擦りそうなぐらい長いものはイブニングドレスとみなされることがあるので、丈がくるぶしより上で靴が見えるぐらいのものを選びましょう。
また、主役の花嫁に間違われるような、全体がレースデザインなど華美過ぎるものもNG。
それでは、気をつけたいポイントをおさらいしましょう!

1.長すぎる丈は控える
2.全身白または黒はNG!
3.品を感じられる装いでやり過ぎには注意

友人としての参列ならロング丈もいいけどミディ丈もおすすめ♪

仲の良いご友人のお祝いシーンには、ロング丈よりも軽やかさを感じさせる「ミディ丈」を選んでみませんか?

アイアム (I am...)5分袖レースミディ丈ブラックドレス

アイアム (I am…)
5分袖レースミディ丈ブラックドレス

洗練されたドレススタイルへと導いてくれるブラックカラーのミディ丈ドレス。
このドレスの魅力は何といっても「美スタイル」が叶うところ!
計算しつくされたこだわりのデザインは、あなたのドレスシーンをさらに特別なものにしてくれるはず♪
エレガントなお袖付きで1枚での参列が可能なのも嬉しいですね。

ダイアグラム (DIAGRAM) アシンメトリータックローズピンクドレス

ダイアグラム (DIAGRAM)
アシンメトリータックローズピンクドレス

話題のレトロクラシカルをドレスシーンに取り入れてみるのも◎。
レンタルだからこそ高級ブランドに袖を通すことも実現♪
「グレースコンチネンタル」のNEWライン「DIAGRAM」のドレスでワンランク上のスタイルを叶え、周りの友人と差をつけちゃいましょう♪
やや赤みを帯びたローズピンクカラーは、大人の女性にもおすすめのカラーですよ。

結婚式母親の洋装はロング丈ドレス叔母にふさわしい服装は?

叔母にふさわしい服装

母親の洋装と言ったらロングドレス。
叔母の立場にふさわしい服装とはどのようなものなのでしょうか。

まずは母親のロング丈ドレスを見てみましょう

母親のお立場での参列では、留袖が一般的。
でも実際は、結婚式の雰囲気や身体の体調などにより洋装を着る母親も多いんです。
洋装を着る際に気を付けたい1番大切ポイントは、両家の「服装の格」を合わせることです。

リュクス グレース (LUXE GRACE)レース×ジョーゼットブラックロングドレスセット

リュクス グレース (LUXE GRACE)
レース×ジョーゼットブラックロングドレスセット

優美なスタイルが叶うブラックカラーのロングドレスセット。
高めのウエスト位置は脚をすらっと長く魅せてくれ、柔らかな生地感でボディーラインを綺麗に拾ってくれます。
高級感溢れるシャンタン生地のジャケットを羽織れば、気品あふれる美ドレススタイルの完成です。

背の低い人にはミディ丈も◎。
背の低いお母様には、ミディ丈が◎。
頑張ってロング丈を選ばなくても大丈夫ですよ♪

ビヲミナ (VIWOMINA)上品ミディ丈ブラックドレスセット

ビヲミナ (VIWOMINA)
上品ミディ丈ブラックドレスセット

こちらのブラックドレスなら、洋装でもきちんとした「格」を纏うことができますよ。
エレガントなウエストリボンは、両側をキュッと引っ張ることで自分サイズに微調整でき、美しいドレススタイルを叶えてくれます。
小さめさんがドレスを選ぶポイントは、こちらのドレスのようにウエスト位置が高めのものを選ぶこと。
ドレスを綺麗に着こなすことができますよ。

母親とは違う「叔母」の立場

ゲストをお迎えする立場の親族席。
一般的には、両親よりも目立たない服装が好ましいとされています。
しかし、ただでさえシックな色味が多い親族席なのにさらに落ち着いた服装って…
考えれば考えるほど、何だかよくわからなくなってしまいますよね。
そんな叔母さまの立場には「高級感・品の良さ・しとやかな華やかさ」のあるドレス選びがポイント。
母親よりもちょっとリラックスした感じが◎です。

ルチェア (Luceat)プリーツミディグリーンドレス

ルチェア (Luceat)
プリーツミディグリーンドレス

深みのあるグリーンカラーなら、親族席でもお祝いシーンならではの華やかさを演出することができ、花嫁さんにもきっと喜んでもらえるはず。
軽やかなシフォン素材で堅苦しさは感じさせず、また、安心の丈感で上品さを纏えます。
動く度に揺れるエレガントなプリーツスカートは叔母の立場にぴったりの装いです。

短い丈~長め丈まで!ステキなドレスが揃うレンタルドレスショップをご紹介

ステキなドレスが揃うレンタルドレスショップ

自分好みの丈感を探す際に、ドレスのページをいちいちひらくのは正直面倒くさい!
ネットショップでは「絞込み検索の機能」があるのをご存知ですか?
この機能を使えば、ドレス選びがグンと楽になりますよ。
今回は丈感を絞り込める機能がある上位サイトを紹介していきますね♪

おしゃれコンシャス

レンタルドレスのおしゃれコンシャス

おしゃれコンシャスは20代~50代の女性が利用する、業界最大級のレンタルドレスショップです。
6泊7日2,900円からブランドドレスのレンタルが可能。
結婚式のゲストドレスやパーティードレス以外にも、マタニティドレスや謝恩会ドレス等、様々なシーンで利用できます。

取り扱い商品:ドレス、羽織もの、バッグ、ネックレス、小物
基本レンタル日程:2泊3日~6泊7日
ドレス参考価格:2,900円~
送料:8,000円(税別)以上のご注文で往復送料が無料
電話番号:0533-75-6418

おすすめポイント
◆レンタル期間、価格が驚きの6泊7日同一料金
バタバタしがちなフォーマルシーンには、余裕のあるレンタル日程が嬉しいですね♪
◆元ミスジャパンセレクトのブランドドレスが…なんと…2,900円からレンタルできます
◆絞込み検索機能でらくらくドレス選びができます

ドレスの種類が多くて人気のショップでも、自分好みのものを探し出すのってものすごく大変だったりしますよね。
ドレスレンタル おしゃれコンシャスならご希望日に空きのあるドレスから、サイズ選択はもちろん色、丈、気になる体型など様々な絞込みができるので探しやすいです
◆SS~4Lサイズのサイズ展開
幅広いサイズ展開で、小さいサイズさんも大きいサイズさんもネット環境さえあれば、ショップを回らずとも自分に合ったサイズのドレスと出会えます
また、徹底したサイズ表記で細かなサイズ感がわかり、より安心して選ぶことができます。
◆専属のスタイリストに電話やメールでの相談が無料
クリーニング仕立ての綺麗なドレスをお客様のご利用していただきたいという思いから、試着サービスは行っていません。
サイズ感やコーディネートに不安がある場合は専属の女性スタイリストが相談にのってくれるので安心です。

Cariru

Cariru

Cariru(カリル)は、20代~50代の女性が利用するドレスレンタルショップです。
結婚式のお呼ばれや二次会、パーティーほか、謝恩会・卒業式、入園式などの行事、お宮参り・七五三、お食事会など、幅広いシーンで活用できます。

取り扱い商品:ドレス、羽織りもの、バッグ、ネックレス、靴、小物、キッズ
基本レンタル日程:2泊3日~
ドレス参考価格:3,150円~
送料:5,000円以上のご注文で往復送料が無料
電話番号:048-420-1010

ワンピの魔法

 

ワンピの魔法

 

20代~50代の女性を中心に、安心の一律料金でレンタルを提供しているドレスショップです。
検索で「自分の身長での丈感」を検索できるのがポイントです。

取り扱い商品:ドレス、羽織もの、バッグ、ネックレス、小物
基本レンタル日程:3泊4日
ドレス参考価格:一律5,900円
送料:片道490円(往復で980円)
電話番号:04-2946-7417

パティドレ

 

パティドレ

大人の女性を輝かせる上質で華やかなパーティードレスを、簡単・リーズナブルにネットレンタルでお届けしています。
ドレスは専用ガーメントバッグに入れてのお届けなので、手持ちでの移動もできます。

取り扱い商品:ドレス、羽織りもの、バッグ、ネックレス、小物、靴
基本レンタル日程:3泊4日
ドレス参考価格:3,900円~
送料:5,000円以上のご注文で往復送料が無料
電話番号0120-958-061

丈感を勉強してからのレンタルがおすすめ

丈感を勉強してからのレンタルがおすすめ

マナーのあるドレスシーンにおいて、どうしても気になるドレスの丈感についてご紹介しました!
実際に自分がドレスを着たときの丈感って、ほんと分からないものですよね。
特にネットレンタルでは、試着サービスのないところがほとんど。
いざ、当日着てみたら「膝小僧が丸見え!」「マナー違反だった!」
なんて恥ずかしい事態にならないように、体型の個人差を念頭に置いてドレス選びをしていただけたらと思います。
それでは、素敵なドレスシーンを楽しんできてくださいね♪

おしゃれなマタニティドレスが見つかる!おすすめレンタルサイト3選

おしゃれなマタニティドレスが見つかる!おすすめレンタルサイト3選

結婚式お呼ばれにマタニティドレスを購入するのはもったいない!
レンタルなら、ぴったりサイズのドレスを安く借りられますよ。

「妊娠中でもおしゃれなドレスが着たい!」
「妊娠後期・臨月に着られるドレスはないの?」

そんな妊婦さんに向けて、おしゃれなマタニティドレスがレンタルできるサイトをご紹介。
マタニティドレスの選び方やおすすめドレスもご紹介するので、最後までお見逃しなく。

More もっと読む

【大きいサイズ】試着できるレンタルドレス店舗&結婚式おすすめドレス

【大きいサイズ】試着できるレンタルドレス店舗&結婚式おすすめドレス

「大きいサイズで、可愛いドレスを着たい!」
「試着してサイズが合うかどうか確認したい!」

ぽっちゃり女子にとって、ドレスのサイズ感やデザインは心配ですよね。
そんな女性に向けて、おすすめの試着可能なレンタルドレス店舗をご紹介。
結婚式にぴったりのLLや3L以上の大きいサイズのドレスもご紹介するので最後までお見逃しなく。

More もっと読む

【低身長さん向け】150㎝に人気の結婚式レンタルドレス&おすすめサイト

【低身長さん向け】150㎝に人気の結婚式レンタルドレス&おすすめサイト

ここでは150㎝前後の大人の方向けのレンタルドレスをご紹介。
低身長さんだからこそ似合うドレスの選び方や、おすすめのレンタルドレスショップを徹底調査しています。
結婚式にお呼ばれされている方はもちろん、小さいサイズのパーティドレスを探している方にぴったりの情報をお届けしますよ。

More もっと読む