【70代・80代祖母】結婚式の服装の選び方
結婚式の祖母の服装は、ドレス、スーツ、ワンピースなどの洋装が一般的。
和装ですと、着物の帯が苦しくなり気分が悪くなる方もいらっしゃいます。
正装は大事なことですが、体への負担が少ない服装を選ぶことが大切です。
ゆったりシルエットを選んで

重い素材やタイトなデザインの長時間の着用は疲れてしまいます。
素材は柔らかく、ゆったりシルエットのものを選ぶと安心ですよ。
お手洗いに行きやすい服装を選ぶ

トイレで汚してしまったり、間に合わなかったりしたら、結婚式どころではなくなります。
汚すリスクの高いロングスカートは避けたほうが良いです。
介護や車椅子が必要な方は、パンツスタイルがおすすめです。
【ゆったり】祖母向けレンタルフォーマル
長時間の挙式も楽に過ごせる、ゆったりとしたデザインのレンタルドレスをご紹介。
【ワンピース】祖母向けレンタルフォーマル
フォーマル度をアップするならジャケットスタイル。
さりげない華やかさを意識すると◎
【パンツスーツ】祖母向けレンタルフォーマル
動きやすくお手洗いが楽なパンツスタイルもおすすめ。
普段通りにリラックスして過ごせるので安心ですよ。
祖母におすすめのバッグ・ネックレス
せっかくのお孫さんのハレの日は、小物で華やかさをプラスしましょう!
バッグでアクセントを
祖母としての服装はどうしても落ち着いた色になりがち。
シックな色合いの服装には明るめカラーのバッグでアクセントを。
ネックレスはコットンパールがおすすめ
引っ掛かりやすいロングタイプや二連タイプは重さがあり避けるのがベター。
長時間、着用していても疲れにくいデザインを選びましょう。
ストール・ショールは防寒対策に
エアコンが効いた会場や冬の寒い時期にあると便利なショール。
体温調節が難しい高齢の方も用意しておくと安心です。
結婚式の祖母の服装おすすめレンタルショップ

高齢のおばぁちゃまを連れて、結婚式の衣装の試着は何かと心配ですよね。
おしゃれコンシャスなら店舗に出向くことなくレンタルできるのでおすすめ!
豊富な着用レビューや専門スタイリストに相談できるサービスもあり安心です。
大切な一日を彩るドレス選びを祖母様と一緒に楽しんでみては?